Quantcast
Channel: 健康を支える糖鎖
Viewing all 316 articles
Browse latest View live

肺がんが消えた!ガン勝利宣言した女性

0
0

   糖鎖とは、体の機能、細胞のアンテナ、免疫、脳神経、しわたるみ、など若返りのもととなって体をコントロールします

 

糖鎖栄養素で肺がん勝利宣言! 62才 女性

 

 

 

12月、私は3cmの肺がんのステージⅡbと言われていました。毎日がとてもだるくて、体調は良かったり悪かったりの繰り返し、抗がん剤や放射線治療、手術と言った方法でのがん治療の結末を、いやと言うほど見てきました。私は絶対に西洋医学的な手法ではこのがんと立ち向かう事が出来ないだろうと硬く信じていたのです。

 

ステージⅢまでなら、切除手術もできると言われていたのですが、私は受け入れる事は出来ませんでした。一切の化学療法、放射線、手術、いわゆるがんの三大療法を受けないで治したいと切に思っておりました。なぜなら周りでそれでがんが治った人を見たことがなかったからでした。だから私には当時主治医がいませんでした。医者に行けば直ぐに抗がん剤、放射線、手術、いずれかの方法で、治療が始まるのです。私達夫婦は途方にくれていました。

 

そんな時に、精神的なより所を頂いている、ある高名な先生から、「糖鎖栄養素なるものが素晴らしい働きを身体に与えてくれる」と言う事を伝えて頂き、藁おもすがる思いで、電話を掛けたのです。

 

細胞のアンテナ糖鎖とは?!   糖鎖栄養素について!

 

主人はとても慎重なので、紹介してくださった方に根掘り葉掘り、科学的な説明を要求していました。半分納得半分疑い、いわゆる半信半疑の状態で年12月より糖質栄養素の摂取が始まりました。

 

飲んだ量は、糖鎖栄養素パウダー、マルチビタミンミネラル、内分泌系ホルモン調整自然薯製品、抗酸化カプセルでした。かなり積極的な量を取り出しました。

 

1ヶ月でいろいろな事が有り、紹介者に相談しました。以前は1日の中で、何回か30分ぐったりしてしまう事が有りました。12月30日には立っていられなかった事も有りました。紹介者に色々相談したところ、「きちんと主治医を持った方が良い」と提言されたのですが、「抗がん剤を打たないで、話を聞いてくれるドクターなんかいない」と思っていましたが、糖質栄養素の処方経験医がいらっしゃるということで、紹介して頂き、通院が始まったのです。(自由診療)

 

翌年 2月10日 糖鎖栄養療法を開始して2カ月が経ちました。白血球が、3460→4100に回復していました。CEAと言う腫瘍マーカーは6.3(正常値が5)肺がんの影は少しですが、萎縮していました。毎月レントゲン、血液検査と3ヶ月ごとにCTを撮る事にしました。寝起きと外出時は体がとてもだるい状態でした。先生には、このくらいなら手術を勧めると言われましたが、どうしても受け入れられなかったのです。

 

しばらく小康状態が続き、4月に週1で高周波ハイパワーの「温熱療法」を始めました。糖鎖は150gを1週間で食べ、ビタミンミネラルや自然薯も1日12個づつ、抗酸化カプセル1日6個です。

 

5月 がんがまた縮小していました。この頃抗酸化カプセルを1時間おきに飲み始めていました。この頃から私は糖質栄養素に信頼を置くようになっていました。きっとこの栄養素は私の身体が正常に働くようにしてくれると!

7月6日この頃になると、今までがうそのように足取りが軽くなって来ました。足が重かったりだるかったりが取れたのです。摂取量も変わりなくいただいています。また96歳の父が肺炎で入院したのですが、泊り込みで看病できるほど体力も付いてきていました。


11月7日 今日温熱療法の先生に「画期的ですね。血液検査の数値が正常に近づいています。」「今まで通った人の中で、こんなに改善した人は珍しい」と言う事でした。

 

11月16日 糖鎖栄養療法と向き合って約1年、主治医の先生からとうとう「全てのマーカーの数値が正常になりましたよ」と言っていただきました。

 

本当にうれしいです。CEAは最高6.3が5.0に!生活面でも、重い荷物も持てますし、疲れもすぐに回復できるようになりました。大事な事は糖質栄養素をとり続ける事だと、分かっていますから、油断大敵!摂取量も減らさずに食べています。まだまだ油断は出来ません。

 

7年後10月 それ以降も糖鎖栄養素の摂取を続けて何の異常も無い状態です。まさに回復したと言ってよいでしょう。

 

※この方と実際にお会いしました。「本当にガンだったんですか?」と聞いたぐらい、はきはきとした元気で明るい方になっていらっしゃいました。糖鎖栄養療法を十分量摂りつづけて約1年でのガン勝利宣言でした。その後も摂取を続けられた意味は大きいと思います。

 

お礼にと言ってワインをいただいた時には私も、本当に喜びが込み上げてきました。その方と、「良かった、良かった」と、固い握手を交わし、喜びを分かち合うことが出来たのです。

 

ガンになっても希望はあるわけです。

しかし、今の西洋医学の処置では出口がない場合がほとんどであることも事実。抗がん剤、放射線などの処置ではがんは治らないことは皆さんお分かりかと思います。心のよりどころとなるものを医者だけに求めないで、自分にとって最善の方法を見極めること(医者も医療も必要であることは否定しません)

 

 

糖鎖栄養素を活用して健康を取り戻すことが出来るということをお伝えします。


 がん治療しないほうが、最期は人間らしく往生できるということもわかってきました。糖鎖栄養療法とこの考えを組み合わせることでさらにQOLを上げることが出来ます。

●【緊急告知】 がん完全放置 → 全員安楽死 ・うそのような本当の話

 ↑ベストセラー「大往生したけりゃ医療とかかわるな」の著者・中村医師は、老人ホームで末期がんの入居者を数多く看取ってきた体験から、ある一つの確信を得るようになった。がんになっても医療を受けず、「完全放置」すれば、全く苦しむことなくあの世に逝ける――。



末期がんから自力で生還した人たちが実践している9つのこと


 

 

糖鎖栄養療法と合わせて、ぜひ実行していただきたいメニュー

肝臓がんステージ2から生還された方の食事メニューです。がん治療を一切断ち切り、壮絶なデトックス現象のあと、がんが消えたとあります。(糖鎖栄養素は当普及会の追加項目)

  ~がんは自分自身(自己免疫)で治すことしか完治の方法はない~ 

 体温上昇 血液の浄化 糖鎖正常化 ができれば癌は自分で治せる。

 

◎ 毎朝、決まった時間に体温を測る (36。5℃を目指す)

◎ 朝ごはん : 人参リンゴジュース(生)360cc、 生姜紅茶1杯 
           糖鎖栄養素

◎ 昼     : 生姜紅茶1杯 糖鎖栄養素

◎ 15時   : 生姜紅茶1杯 糖鎖栄養素

◎ 夕ご飯  : 好きなものを好きなだけ(牛豚肉の油は除く)
          タマゴ(有精卵のみ) アルコール、デザートもOK
          和食、魚、中心のベジタリーなメニューがおすすめ
          糖鎖栄養素 

◎ 就寝前 : 糖鎖栄養素

ぽちっとご協力ください⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧にほんブログ村


関連記事 がん 糖尿(12)

☆詳細情報(パスワード)(25)⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧

糖鎖栄養素のお問い合わせ(アンチエイジング)

 糖鎖のご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。

細胞のアンテナ糖鎖とは?! 糖鎖栄養素について!


Top

健康情報ブログランキング参加用リンク一覧
にほんブログ村

 


認知症対策に糖鎖

0
0

長生きはしたいものですが、認知症になっては、自分も残念ですが、周りに迷惑をかけてしまいます。対策と解決策を探っていきます。いつまでも若々しい脳を維持していくためには、特に不足しがちな糖鎖栄養素を積極的に補充していくことです。

糖質栄養素の説明はこちらから

 そもそも「認知症」とは病名ではなく、脳の認知機能が低下し社会生活に支障をきたす状態のこと。その原因となる疾患には、糖尿病の合併症、最も多いアルツハイマー病のほか、動脈硬化による脳血管性認知症など約70種類有ります。

浴風会病院(東京都杉並区)の須貝佑一研究部長は「多くはもの忘れの症状から始まる」と話す。しかし、単なる老化によるもの忘れが進行して認知症になるわけではない。老化と認知症ではメカニズムが大きく異なるのです。

 人間の脳には約140億個の神経細胞があるとされる。通常の老化現象では30代ごろから1日に約10万個が失われ、少しずつ認知能力が衰えていく。ただしこのペースでは40年たっても15億個、つまり脳全体の10%程度しか失われない。

 

 

 

 

 

 


一方、アルツハイマー病の場合は「通常の老化より、減少する神経細胞の数がはるかに多い」(須貝医師)という。

アルツハイマー病になった人の脳には、神経細胞の外側にしみのようなものがあり、内側には糸くずに似た物質が大量にみられる。群馬大医学部の山口晴保教授によると、このしみはアミロイドβと呼ばれるタンパク質。これが何年もかけて蓄積していくと、糸くずのようなタンパク質(神経原線維変化)がたまり、神経細胞の機能が阻害されていく。こうした病変が脳のあちこちに広がって神経ネットワークが壊れ、アルツハイマー病を発症する。この間、25年以上はかかるという。つまり40歳を過ぎたあたりから少しづつアミロイドベータの蓄積が起こって認知症になるわけです。

アミロイドベータというタンパク質のカスが分解できずにたまって、障害を起こすと考えてください。

 アミロイドβは早い人では40歳過ぎから神経細胞の外側にたまり始めるが、80歳を超えてもたまらない人もおり、個人差が大きいという。通常は酵素によって分解されるものなのです。タンパク分解の主役は、日本で発見されたネプリライシンという酵素です。NHKためしてガッテンでアミロイドβを分解する「インスリン­分解酵素」酵素ネプリライシンが1日1杯のワインで高齢者のアルツハイマー病のリスク­を低減すると放送されました。しかし毎日ワインを飲むのも大変、という人は多いと思います。当ブログでは糖鎖栄養素接種をお勧めしています。

アルツハイマー病の発症を、脳内の「ILEI(アイレイ)」と呼ばれるタンパク質が抑える働きを持つことを、滋賀医科大の西村正樹准教授(神経科学)らのグループが突き止め、2014年6月4日付の英オンライン科学誌「ネイチャーコミュニケーションズ」に発表した。

かなり専門的な内容ですが、研究解明が進んでいます。↓

アミロイドベータ前駆体タンパク質の代謝に糖鎖が与える影響

内容を要約すると

アルツハイマー病患者の脳のMRI画像をみると記憶を司る部分に萎縮がおきて隙間ができている。アミロイドβ前駆体タンパク質(APP)が酵素により切断され、できてくる断片にアミロイドβ(Aβ)と呼ばれるペプチドがあり、これが脳に蓄積することでアルツハイマーを発症すると言われている。この切断過程に、糖鎖が深く関わっている可能性があり、そのメカニズムを現在研究中である。


※アミロイドーシスという不治の病がありますが、糖鎖栄養素での劇的な生活の改善が報告されています。病理学では説明できない事が起こったといわれています。

糖鎖栄養素補給で2011年5月105歳を迎えられたおばあちゃん、今も昔話に花が咲きます。健康で長生き!


糖鎖とファイトケミカルが若返りの秘訣!

オメガ3で脳機能アップ!

糖鎖栄養素の必要性と食べ方    

また、神経伝達物質の異常は、アルツハイマー型認知症の発現に深く関与しているものと考えられます。アルツハイマー型認知症では、いろいろな神経伝達物質の減少がみられますが、記憶の働きに関わる神経伝達物質アセチルコリンの減少が特に強いことが明らかにされています。

アルツハイマー型認知症において減少する神経伝達物
アセチルコリン(ACh)   ドパミン(DA)
グルタミン酸       ノルアドレナリン(NA)
セロトニン(5-HT)     その他

糖鎖は脳神経全般に深くかかわっています。

当ブログでは、脳機能を若く保つための糖鎖栄養補完をお勧めしています。ただし認知症が極度に進んでしまった状態では、可能性は低くなると言わざるをえません。何事も初期もしくは健康増進で実現する脳の健康、認知症対策です。

 

 

 

 

 

 



◇海馬萎縮、画像で鮮明

老化によるもの忘れと認知症との違いは、脳の画像診断からもうかがえる。タウというタンパク質がたまるのは、脳内で日付や場所などの記憶情報をつかさどる「海馬」と呼ばれる部位。アルツハイマー病の場合は海馬が萎縮(いしゅく)していることが多く、老化によるもの忘れでは基本的に萎縮はみられない。


タウは海馬に溜まり神経を破壊し海馬を委縮させる。



健康情報ブログランキング参加用リンク一覧←クリックおねがいします!

にほんブログ村

 


☆脳梗塞で、認知症と言われた72才女性

日常生活で、やる気は出ない、外出もせず、閉じこもりの生活が続き、全ての事がどうでもよくなってきていました。病院での検査で脳梗塞の跡がいくつか見つかりました。薬を処方された頃に、糖鎖の栄養素を娘さんから勧められ、取り入れました。糖鎖総合栄養パックを毎日きちんと食べたところ、4年たった今では、声の張りも出て来て、週に3回の運動療法もきちんとこなし、ボケている状態からほど遠い元気で、はつらつとした生活を送ることが出来るようになっています。薬も減らすことが出来ました。ぎりぎりのタイミングで、健康を取り戻せた事に感謝されています。

アルツハイマー病に見られる病的な堆積物であるβアミロイドやタウ蛋白の中に、AGEが検出されるという研究発表があります。

タイム紙は、皮膚老化を来たす6つの食品を挙げています。
それは、お菓子、アルコール、白ワイン、焦げた肉、食塩の多い食品、加工肉です。このうち、お菓子については、次のような説明があります。
 「砂糖の過剰な摂取は、糖化と呼ばれる過程をスタートさせる。細胞が処理できる以上の砂糖を摂取すると、その過剰な砂糖は、たんぱく質と結合し、糖化最終産物AGEと呼ばれる物質を形成する。糖化最終産物AGEは、皮膚を若く引き締まって保つためのタンパクであるコラーゲンにダメージを与える」

糖化最終産物AGEは、焦げた肉にも多いので注意が必要です。カリカリベーコン、焦げたハンバーグ、ステーキ、焼いたハムなど焦げた部分は食べないようにすることです。煮る方がいいですよね。魚や野菜はAGEが少ないです。

参照文献
http://www.geocities.jp/rbnmd238/zzsugar190.htm

・30分以内の昼寝は認知症予防に効果があるとの報告があります。

・有酸素運動をする。有酸素運動によって、アミロイドβを分解する「インスリン分解酵素」酵素ネプリライシンが増えることが知られている。

・1日1~2杯の赤ワイン(飲み過ぎは逆効果)


コメント:これだけのことを実行するのは、なかなか大変ですよね。「食事は総合的にビタミンをとるため、毎日サラダボウル1皿分の生野菜を食べる」事が可能な方は、そういらっしゃらないはずです。当ブログでは、少なくとも、糖鎖総合栄養療法と適度な運動、頭を使う勉強をお勧めしています。

お問い合わせ(妊娠~若返り~健康増進)

 糖鎖のご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。

細胞のアンテナ糖鎖とは?!  糖鎖栄養素について!

Top 

☆詳細情報(パスワード)(25)⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧 にほんブログ村

 

お問い合わせ・無料(子供の成長編)

0
0

☆あなたが見ているのは「健康を支える糖鎖」というブログです☆

糖鎖栄養素普及会では、2001年から糖鎖栄養素の量、組み合わせ、食べ方、などを研究してきました。多くのお問い合わせをいただき、糖鎖栄養素食育への関心の高さに驚いております。

ご紹介する糖鎖サプリメントは七田眞先生(七田式右脳教育創始者、社会文化功労賞受賞)に認めていただいたことで多くの子ども達の成長に貢献するようになりました。15年の実績でより良い成長につながるよう、ご要望にお応えしていきます。

☆ネット上では表現が規制されていますのでご迷惑をお掛けしますが、お問い合わせいただきますと、具体的なことをお伝えできます。また、日本製の糖鎖栄養素をご使用中の方は一度お問い合わせください。

医療関係者の方もご遠慮なくお問い合わせください。

七田眞先生とのご縁

 

           

糖鎖栄養療法の目安(1か月分)
例 中心となる組み合わせ
糖鎖栄養素パウダー75g(味ないタイプ) 
糖鎖ビフィズス菌
予算:1か月 ¥13000~ (20%ポイント還元あり)

組み合わせには、レシチン、糖鎖グミ、オメガ3、ビタミンミネラルなどがあります。

※状況により組み合わせ、量などご相談いただけます 

 

よくある質問(子ども編)

もう一度確認する ⇒糖鎖栄養素について!


糖鎖栄養素を推奨する方々↓

和党次期大統領候補が糖鎖栄養素を支持 ノーベル賞中村修二教授も愛用する糖鎖栄養素 世界的生化学者が評価する糖鎖栄養素 米国科学アカデミーが糖鎖栄養素を公認  

90日間の顧客満足度保証付です

ご紹介する糖鎖供給会社は、入会登録後90日間は、顧客満足度の保証を設けています。製品を試して納得がいかない場合は、最初に購入した製品の別製品への交換(同価格)、もしくは購入価格での払い戻し(上限あり)を保障します。どなたでも安心して取り組むことができます。

 糖鎖栄養素普及会

信頼できる糖鎖栄養素の供給会社をご紹介できます。
あなたの疑問・質問にすべてお答えします。 お・き・が・る・に 

〒176-0006 東京都練馬区栄町16-7

電話でのお問い合わせ 

「糖鎖ブログを見た」とお問い合わせください。 
年中無休ですが、予定は随時表記されますのでご確認のうえご連絡ください。

受付:9時~19時

4月25日(土)午後は携帯電話へおかけください 

メールは随時受け付けます。

ブログを見ながらお問い合わせいただくと製品情報などさらにご理解が進みます。 

03-6310-3561 (auひかり)

080-3547-4668 (ソフトバンク)

090-4172-3982(au)

※繋がらない時は別の電話におかけください。

 

メールでのお問い合わせ ↓ ↓ (クリック!)

ご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ 

 

海外からのお問い合わせはメールから行なってください。

       

ブログ管理人自体が15年愛用し続け、父が肺がん末期から改善、祖母が105才まで生きた実績があります。

 重要なことは、

1、安全で全て自然由来なもの(化学合成や石油由来でないこと)
2、公の機関の認定や保証が付いていたり確認出来ている製品
3、結果を出せる製品力であること
4、サポート体制がしっかりしていること などです。

 (当普及会のサポート体制は、あなたの質問・疑問にすべてお答えします。)

 当ブログは、ダイナトーサ、フナト、黒酵母系、燕の巣、セルアピア、TOSA生ゼリー、等とは関係ありません。

 

 ⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧


 

お問い合わせ・無料(一般~若返り)

0
0

糖鎖栄養素に関する相談は無料です。


糖鎖栄養素普及会では、2001年から糖鎖栄養素の食べ方、量、組み合わせなどを研究を重ね、糖鎖栄養補給のサポートを続けております。ご紹介する糖鎖サプリメントは七田眞先生(七田式右脳教育創始者、社会文化功労賞受賞)に認めていただいたことで多くの方の健康問題を解決するきっかけとなって、今までは、多くの方の健康増進と新しい命のサポートをさせていただくようになりました。

当普及会は、保険でいえば代理店のようなもので、愛用者と供給会社をつなぐサポートをさせていただいております。15年の実績でより健康につながるよう、ご要望にお応えしていきます。糖鎖栄養素の製品名は、あえて公開しておりませんので、お手数ですがお問い合わせください。

健康被害、アンチエイジング、子どもさんの事、親の事、しわくすみ、栄養素に興味がある方、など、どのようなご相談でも誠意をもってお答えします。

組み合わせ

糖鎖栄養素パウダー120g
希望小売価格¥21,600 会員価格¥16,457 割引特典最大40%

(月に何個食べるかは相談で決まります。)

組み合わせると良い栄養素↓

総合栄養素パック、オメガ3、糖鎖ビフィズス菌が決め手です。

※購入額により還元率が変わります(最大40%お得になります)

 

☆ネット上では表現が規制され、ご迷惑をお掛けしますが、お問い合わせいただきますと、具体的なことをお伝えできます。

よくある質問(大人編)

もう一度確認する ⇒糖鎖栄養素について!


今話題の糖鎖スキンケアーはこちらから
        ↓      ↓  

       

 

糖鎖栄養素普及会
あなたの疑問・質問にすべてお答えします。

お・き・が・る・に 

〒176-0006 東京都練馬区栄町16-7

電話でのお問い合わせ 

「糖鎖ブログを見た」とお問い合わせください。 

 受付:9時~19時   

年中無休 予定は随時表記されますのでご確認のうえご連絡ください。

4月25日(土)は午後からは携帯電話へおかけください  

 

ブログを見ながらお問い合わせいただくとさらにご理解が進みます。 

■03-6310-3561(auひかり)

080-3547-4668 (ソフトバンク)

090-4172-3982 (au) ※繋がらない時は別の電話におかけください


メールでのお問い合わせは年中無休です。

  ↓ クリック ↓ 

よりお願いします。 
メールフォーラム    

   

海外からのお問い合わせはメールから行なってください。
住んでいる国を明記してください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/17e508de91475 

 

90日間の顧客満足度保証付です

ご紹介する糖鎖供給会社は、入会登録後90日間は、顧客満足度の保証を設けています。製品を試して納得がいかない場合は、入会時に購入した製品から、別製品への交換(同価格)、もしくは購入価格での払い戻し(上限あり)を保障します。どなたでも安心して取り組むことができます。

糖鎖栄養素を推奨する方々↓

共和党次期大統領候補が糖鎖栄養素を支持 ノーベル賞中村修二教授も愛用する糖鎖栄養素 世界的生化学者が評価する糖鎖栄養素 米国科学アカデミーが糖鎖栄養素を公認



今までやってこられた栄養補給の総額を圧縮することもできます。日本製の糖鎖栄養素をご使用中の方は一度お問い合わせください。

七田関係および医療関係者の方、誰かのために健康サポートを糖鎖栄養素でやってみたいという方もご遠慮なくご相談ください。

       

ブログ管理人自体(50代)が15年愛用し続け、父が末期肺癌から改善、祖母が105才まで生きた実績があります。

 

クリック健康情報ブログランキング参加用リンク一覧



 重要なことは、

1、安全で全て自然由来なもの(化学合成や石油由来でないこと)
2、公の機関の認定や保証が付いていたり確認出来ている製品
3、結果を出せる製品力であること
4、サポート体制がしっかりしていること    などです。
 (サポート体制があってこそ、結果につながります。あなたの質問・疑問にすべてお答えします。)


 当ブログは、日本製のダイナトーサ、フナト、黒酵母系、燕の巣、セルアピア、TOSA生ゼリー、等とは関係ありません。

 

腸内フローラを変える糖鎖栄養療法

0
0

 糖鎖とは、体の機能、細胞のアンテナ、免疫、脳神経、しわたるみ、など若返りのもととなって体をコントロールします

この記事は糖鎖を活性して免疫や老化に良い影響を与える情報を提供しています。

人間の免疫は腸に70%以上集まっているといわれます。これは腸管免疫または腸管神経系と呼ばれるものです。腸内には100兆以上の細菌が住み着いています。善玉菌もいれば悪玉菌もいてそれぞれに役割分担で消化や免疫に役立っています。善玉菌7割:悪玉菌3割が理想と言われています。糖鎖は腸壁の粘膜層を厚く維持することが出来ることから、善玉菌の繁殖定着に大きく関わっていることが分かってきました。

                  出典 NHK特集 「腸内フローラ驚異の細菌パワー」

そんな重要な腸内フローラを糖鎖栄養素でより良くすることが出来た結果、いろいろな健康効果が報告されています(このことはこのブログ体験談でお確かめください)

糖鎖のことを知らない方はこちら  ↓

細胞のアンテナ糖鎖とは?!   糖鎖栄養素について!

まずここでは腸内フローラのことを掘り下げていきたいと思います。

身近なところでは、糖尿病、がん、アレルギー、肥満、、アルツハイマー病、自閉症、パーキンソン病、動脈硬化。薄毛、老化、美肌、血栓、などに深くかかわっていることが分かっています。実は便の3割は腸内細菌の残骸なのです。

 

 

 

〇肥満  肥満の人の腸内で少なくなっていたのはバクテロイデスなどの菌で、こうした菌に肥満を防ぐ働きがあったのです。バクテロイデスが出すのが短鎖脂肪酸。大腸において、消化されにくい食物繊維やオリゴ糖を腸内細菌が発酵することにより生成され肥満を防ぐ「短鎖脂肪酸」が多い人は、細胞の脂肪の取り込みを防ぎ、筋肉で脂肪の燃焼率が高くなります。

短鎖脂肪酸の働き

悪玉菌を抑える“殺菌・静菌作用”

ウイルスや病原菌から体を守る“腸管バリア機能アップ” “大腸がんの予防効果も”

短鎖脂肪酸を増やすためには、「水溶性食物繊維」を取る必要があります。かんぴょう(乾)大麦(押麦)エシャロット、などがおすすめです。オオムギ(押麦)を鍋で20分ほど湯がいて冷凍保存していろんな料理に混ぜることで、日常的に摂取することが出来ます。お通じも格段に良くなります。

肥満のネズミの腸内細菌を痩せたネズミに移植し、痩せたネズミの腸内細菌を太ったネズミに移植した結果、肥満のネズミは痩せ、痩せたネズミは肥満になった。これは何度やっても同じ結果になった。

 

〇肌活性 大豆に含まれているダイゼインという物質が腸内細菌の力でエクオールを作ります。大豆を多く食べる習慣のある地方の人はエクオール(女性ホルモンエストロゲンに似た物質)が多い。エクオールは、繊維芽細胞を活性させることから、しわがなくなる、コラーゲンが増える、などの効果が見られ、若々しい肌を保有することが出来ます。美魔女の条件でしょうか!?また、更年期の症状などを和らげることが出来ます。日本人の50%はエクオールを大豆から作ることが出来ています。そうでない人も食生活を変えることで改善できます。

 

腸内細菌が出すエクオールという物質が肌の若さを保つことを実証 
                    藤田保健衛生大学 松永佳世子氏

エクオールにより線維芽細胞が活性した肌表面 ↓

 

上のグラフは、厚生労働省が発表した国民健康・栄養調査の結果です。

豆の摂取量は、60代が最も多く、若くなるにしたがって食べる量は減っています。政府の目標摂取量は100gですので、エクオール産生菌を維持するためにも、毎日の食事にもっと大豆を取り入れることが必要です。

腸内細菌のエサとなる食事成分に、食物繊維があります。こちらも、60代の方が最もたくさん食べています。若い人との差は、1日5g。これはレタスまるごと1個分の食物繊維量に相当します。根菜や海草、キノコなど、食物繊維の豊富な食材を毎日の食卓に取り入れることで、腸内環境を改善していきましょう。お通じにも効果的ですよ。

腸内環境は、日頃の食生活の積み重ねで形成されてきたものですので、すぐに変動するものではありません。毎日の食事を少しずつ見直し、良い食生活を継続していくことが大切です。

今話題の糖鎖スキンケアーはこちらから(線維芽細胞活性)

       

〇糖尿病 短鎖脂肪酸の量が減るとインスリンの量も減ってしまう。腸内環境を改善して短鎖脂肪酸量を増やすとインスリン量も増える。

インスリンの少ない状態  ↓

 

食物繊維とポリフェノールを含む薬(薬とは言えない定義だが)を糖尿病患者に与えた治験では、2週間後にインスリン量が増えた。日常食生活をただせば、十分に短鎖脂肪酸は増やせます。ただし糖鎖機能が正しくないとインスリンを細胞に取り入れられなくなるので、そういった方面での取り組みも重要になってきます。


 

〇がん がん患者の腸を見てみると、たいへん汚れているといいます。がん患者の便からはがんを誘発させるアリアケ菌が発見され、DCAという物質が作られ細胞を老化させ、結果発がんの危険性が高まります。この研究は科学雑誌「サイエンス」で年間の最重要項目の一つにも取り上げられ世界中の注目を集めました。

糖鎖栄養療法では、糖鎖に特化したビフィズス菌(善玉菌)と糖鎖の原料を食べることで、腸内フローラが改善し(糖鎖栄養素は善玉菌のエサとしても働きます)、善玉菌7割を目指すことで、自己免疫の強化につながります。

 

 

〇脳  脳神経と腸内環境の関係は特筆すべきものがあります。

 

コミュニケーション能力も腸内フローラによって変わってくることが報告されています。臆病なマウスと活発で好奇心旺盛なマウスの腸内細菌を入れ替えると、行動も逆転します。何度やっても同じ結果が出ます。腸内フローラの環境次第で性格も変わるということになるわけです。感情にも影響する腸内環境。

  

脳神経と腸内フローラは密接につながっています。脳は100兆以上の神経細胞が集まっていますが、腸には、1000億個のネットワークが形成されています。第2の脳と呼ばれる所以です。腸内細菌が作る物質の中には、神経細胞を刺激するものが数多くあることがわかってきた。その刺激が脳に伝わり、感情に影響を与えると考えられています。

 

 

 糖鎖栄養素普及会では、腸内フローラの改善に有益な栄養素の組み合わせを実際に食べた方の統計から選び出しています。小児期に腸内環境が崩れるとリーキーガット症候群(LGS)などを誘発し、自閉症などの発達障害につながっていくといわれています。小児期の投薬、抗生部質などで腸内細菌が住み着けなくなる例もあるほどです。2歳前後での糖鎖栄養素の取り組みが重要となります。

アトピーや自己免疫疾患による難病なども、腸に原因があることがほとんど。腸が健康であれば体全体の健康を維持できるのです。まさに司令塔。その担い手は「糖鎖」細胞間情報伝達機能です。

うつも腸内フローラを変えると改善するということも、糖鎖栄養療法から見ると寄せられる体験談から納得できるわけです。

 

 

 糖鎖は腸の粘膜を確保し腸内細菌を増やす

腸内細菌は腸の粘膜層に存在していて、私たちに必要な菌だけを取り込んでいます。それはIgA抗体が選別の役目を果たしています。まさに神秘です。抗体の機能を司るのも糖鎖と言われており、その研究も盛んにおこなわれています。

このIgA抗体が自分に必要な腸内細菌と判断すると粘膜層に入る許可が下り、不必要な菌はその場で破壊されてしまいます。さらに胃、腸、鼻、のどありとあらゆる粘膜は糖鎖機能によって十分な粘膜を作ることが出来るのです。糖鎖が崩れていると腸管粘膜層が薄く、十分に腸内フローラを形成することが難しくなるわけです。胃では粘膜不足になるとピロリ菌で胃ガンの原因にもなるわけです。

 注:ヒト腸管粘液層は、高分子量糖タンパク質である腸ムチンからなり、腸管粘膜を消 化管酵素や異物損傷および病原微生物の侵入から保護している。腸ムチンに結合する 糖鎖は、O-型糖鎖が主体であり、化学構造が報告されている。ヒト大 腸ムチン(HCM)の結合糖鎖構造には、血液型抗原を約 30%発現しており、血液型が 異なれば糖鎖構造も異なる。

 

人間の長い進化の歴史の中で、私たちと腸内細菌はお互いに助け合う環境をはぐくんできました。奇跡ともいえる生態系をまるで小宇宙のように構築してきたのです。そういった腸内フローラの神話が、薬、ストレス、環境ホルモン、微量栄養素不足、加齢などの要因で、音を立てて崩れようとしているのです。それはまさに糖鎖機能の崩壊を意味することになります。

また、乳酸菌、ビフィズス菌は生きたまま腸に届くことが大事だ、死んでしまったら意味がない、などの議論があります。

朝日新聞2007年8月4日付け土曜日版の「be report」によると、腸内細菌の権威、光岡智足・東大名誉教授は「乳酸菌は、たとえ腸に届く前に胃酸で死んだとしても、その菌体成分が小腸の免疫機能を活性化する。最近は、花粉症などのアレルギーや、かぜを予防する効果も報告されている。死菌でも効果があることをメーカーはあまり言いたがらないようだが」と語っている。

 また、腸内環境改善を目的とした健康食品の開発に携わっている岡田恭一氏は、次のように説明する。「乳酸菌は体外から摂取した場合、いくら胃酸で死滅せずに腸まで生きて届いたとしても、腸まで届いたあとには死滅して排出されます。体外から入った菌は、人間の腸管内には定着できないのです」

このように、糖鎖機能を充実させ乳酸菌ビフィズス菌を毎日体に入れてあげることで、一歩一歩と腸内フローラが再構築されるわけです。糖鎖に認識させる菌を増やすこと、これが糖鎖栄養素+シンバイオティクス療法と呼ばれるものなのです。

糖鎖栄養素+プロバイオティクス=シンバイオティクス

プレバイオティクス(善玉君のエサ)+プロバイオティクス(善玉菌となる腸内細菌)=

シンバイオティクス

取組 糖鎖栄養素、糖鎖に特化した乳酸菌ビフィズス菌、オメガ3、ビタミンミネラル、ファイトケミカル、伝統的に作られている日本の「発酵食品」の摂取 などが挙げられます。


期間限定動画はこちら

 

 

糖鎖栄養素のお問い合わせ

 メールでの糖鎖のご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。

細胞のアンテナ糖鎖とは?! 

糖鎖栄養素について!


Top 

☆詳細情報(パスワード)(25)⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧  

             にほんブログ村

 カテゴリー


卵巣がん末期から糖鎖で10年生存してます

0
0

 糖鎖とは、体の機能、細胞のアンテナ、免疫、脳神経、しわたるみ、など若返りのもととなって体をコントロールします

糖鎖機能が崩れるとガンを見逃し、免疫も弱ってしまいます。がんの転移を防ぎ、自己免疫でがんを消滅させるのが糖鎖です。

細胞のアンテナ糖鎖とは?!    糖鎖栄養素について!


卵巣がん末期から糖鎖栄養素で10年生存してます

当時55歳だった女性Aさんは、全く健康で、病気とは縁のない人生だと思っていました。しかし彼女は健康診断で、初めて再検査の要請を受け、検査したところ卵巣がんと診断されました。しかもガンは肺とリンパに転移している余命半年との宣告でした。手術もできない、抗がん剤も99%聞かないだろうといわれました。茫然自失、青天の霹靂とはこういうことを言うのだと思ったと、当時のことを語ってくれました。

病状は悪化するばかりで、横隔膜に溜まる胸水を1週間に一度抜かなければならなくなっていました。洗面器1杯分の水が出ていました。

そんなことを娘さんが聞きつけて、お母さんに糖鎖栄養療法のことを伝えました。娘さんは務めていた会社が倒産して、お給料もろくにもらえず、家もない状態から、縁あって糖鎖栄養素のことを知り、「これだ!」とひらめいて、友人に頼んで少しばかりのお金を都合つけてもらって、会員になって4年ほど前から糖鎖栄養素の仕事を始めていたのです。

娘さんの糖鎖のお仕事も順調になっていた矢先の母の末期がん宣告。早速、糖鎖栄養素の摂取が始まりました。「お母さん、糖鎖栄養素を食べて、糖鎖機能を元気にして、がん体質を元の体質に戻しましょう。」75gの糖鎖パウダーを7日で食べるペースでした。

3カ月ほどたったころに検査があり、その結果が驚くべきものでした。

がん腫瘍マーカー 

       5月1日 → 8月21日

CA19-9 100  →  6 (基準値37)

 CA125 44  →  10 (閉経前…40以下その他…25l以下)

  CEA  95  →  13 (基準値5以下)

 

CA19-9は消化器がんの中でも、とくに膵臓がんに特異性の高い腫瘍マーカー 膵臓がん、胆道がんで80~90%の高い陽性率を示す。また、肺がん、乳がん、卵巣がんなどでも高値を示します。 CA19-9の数値が高く、CA-125やCA-50なども高値のときは、婦人科系のがんが疑われ、これらの腫瘍マーカーをあわせて検査することは卵巣がんの早期発見に有効です。

CA125は卵巣がん、子宮がんに特異な反応を示す腫瘍マーカーです。CA125は、胎児の身体を覆う上皮である卵巣上皮から発生する糖タンパクであるムチン性抗原(糖鎖)に反応する試薬が使われるため、婦人科系疾患、とくに卵巣がんの検査としてCA602と共に用いられています

CEAは胎児の消化器細胞だけにあるタンパクの一種ですが、がん細胞が増殖している組織内からもつくり出されます。消化器系がんのスクリーニング検査として広く用いられ、また、がん治療後の経過観察、再発や転移の早期発見にも重要です。


ドクターも、「これほど改善することは珍しい。何かほかにやっていますか?」と不思議そうに考え込んでいました。結果が早く出始めたのでAさんは摂取量を増やしていきました。そして、1年が経ちがんはどこにも見受けられないとの所見をいただきました。「卵巣にも、リンパにも、腫瘍物なし、胸水なし」です。本当にうれしかったです。

その後Aさんは、「がんは消えてもがん体質を変えなければガンは必ず再発する」と自分に言い聞かせて、今度は健康増進の意味で糖鎖栄養素を摂取していくことにしました。

それから10年が経って、ブログ管理人もAさんご夫婦に合うことが出来ました。みんなで行ったタイ、バンコクへの旅行でした。Aさんは65才とは思えないほど若々しくこぼれんばかりの笑顔で、とても健康そうでした。余命半年と言われた末期がんから10年間再発なし。この事実は糖鎖機能の回復による体質改善によるものだ、とご本人がおっしゃっていました。

Aさん「もしかしたら抗がん剤も放射線も薬もやらなかったのがよかったのかもしれません。」感銘を受けた本は「薬をやめると病気は治る」新潟大学名誉教授 安保徹 だそうです。

 がん (21)

糖鎖栄養素のお問い合わせ

 メールでの糖鎖のご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。

細胞のアンテナ糖鎖とは?!    糖鎖栄養素について!


Top 

☆詳細情報(パスワード)(25)⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧  

             にほんブログ村

ノーベル賞中村修二教授も愛用する糖鎖栄養素

0
0

糖鎖とは、体の機能、細胞のアンテナ、免疫、脳神経、しわたるみ、など若返りのもととなって体をコントロールします


ノーベル物理学賞受賞者が選んだサプリメント

         

2014年10月ノーベル物理学賞に日本人3人が選ばれたニュースは日本国中に希望と喜びと未来を感じさせるBigNewzとなりました。

その中で、米カリフォルニア大サンタバーバラ校の中村修二教授(写真左)米国籍は、不屈の精神で、発光ダイオードLEDの主だった開発に貢献され、商品化を成し遂げた方です。そして中村教授は、なんと日々の栄養管理に糖鎖栄養素サプリメントを導入されていることが分かりました。

中村教授はそれまでにいろんな会社のサプリメントを試していたそうですが、いまいち納得がいかず、独自にリサーチしていくうちにアメリカの糖質栄養素供給会社の製品に注目され、会社、糖鎖機能、製品などの有用性に驚かれ、長年愛用していらっしゃるそうです。出張にも必ず持っていかれるそうですよ。

2015年3月24日、ロスアンジェルスでのノーベル物理学賞、文化勲章受章中村修二博士の講演会に参加された糖鎖栄養素愛用者の皆さんと。「青色LED発明に関わる沢山の裏話し、本音トークで会場の皆さんも大笑い、教授のお人柄があらわれた2時間でした。講演後、糖鎖栄養素について中村教授自らが解説していただいたことは大変光栄なことでした」


細胞のアンテナ糖鎖とは?!     糖鎖栄養素について!

中村教授は日本での研究環境では限界を感じ渡米され、研究費取得に有利になるために米国籍までも取得。LEDの製造法の特許権で企業を相手に訴訟裁判を起こされたり、受賞決定後の記者会見でも「怒りがすべてのモチベーション」と、とにかく妥協することなくつき進む方なんです。サンタバーバラに住む知人は「中村さんは明るくてすごく前向きな方です」と言っています。

そんな中村教授のお眼鏡にかなった糖質栄養素(甘いものではない)。正直ブログ管理人は誇らしささえ感じるのであります。大変名誉なことです。

 

これを機に糖鎖糖質栄養素が多くの方の健康増進につながることを願っております。

 

世界的生化学者が評価する糖鎖栄養素 共和党次期大統領候補が糖鎖栄養素を支持

 

糖鎖栄養素のお問い合わせ

 メールでの糖鎖のご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。

細胞のアンテナ糖鎖とは?! 

糖鎖栄養素について!


Top 

☆詳細情報(パスワード)(25)⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧  


抗がん剤の限界と自己免疫の可能性

0
0

糖鎖とは、体の機能、細胞のアンテナ、免疫、脳神経、しわたるみ、など若返りのもととなって体をコントロールします

細胞のアンテナ糖鎖とは?!   糖鎖栄養素について!

 

このブログでお伝えするのは、体の機能糖鎖が、いかんなく機能を発揮すると、病気を感知して免疫細胞に連絡して治すことが出来るということ。いわば細胞のアンテナの役割をしていること。がんに関しても多くの科学的情報、論文、ニュース、体験談があがっています。糖鎖とがんのブログ内記事で、お確かめください。

 

    東京都老人総合研究所乳がんと糖鎖の関連の記事
         がんを治す体内の主治医、糖鎖!

 

 

      がん治療の現実を知ること

 現代がん治療の現状を知っていただき、安易に抗がん剤、放射線治療を受け入れるのではなく健康になっていただきたいと願うものです。

ポイント:抗がん剤治療の限界。自己免疫療法の可能性=糖鎖

2人に一人ががん患者というこの時代、病院で治せるガンはほんのわずかしかないのが現状!現代西洋医学の力では、抗がん剤を打つのはやめたほうがいい。と言う事実をお伝えします。ほかに可能性はいっぱいあるのです。

★ジャーナリスト立花隆さんは自身の前立腺ガンがきっかけでNHKスペシャルで徹底的に世界のガン最新治療を取材されました。その結論とは・・・ずばり、抗癌剤拒否、自己免疫活性化、だったのです。


立花 隆 「がん 生と死の謎に挑む」 (文藝春秋)


「結局、抗がん剤で治るがんなんて、実際にはありゃせんのですよ」と、議論をまとめるように大御所の先生がいうと、みなその通りという表情でうなずきました。僕はそれまで、効く抗がん剤が少しはあるだろうと思っていたので、「えー、そうなんですか? それじゃ『患者よ、がんと闘うな』で近藤誠さんがいっていたことが正しかったということになるじゃありませんか」といいました。すると、大御所の先生があっさり、「そうですよ、そんなことみんな知ってますよ」といいました。(抜粋)
より詳しい内容はこちら↓

     がんとは何か!?立花隆ドキュメント

 ブログコメント: 糖鎖の特徴的なポイントは、細胞の異常な変化を察知して、病気やウイルスから守るように免疫細胞に連絡をして対処すること。ガンの発生や増殖を抑えることができるのは糖鎖の力であるということがわかっています。

手術、抗がん剤、放射線(3大療法)でガンを治すことは非常に難しい現状。このことは医者はわかっています。知らないのは患者だけです。唯一完治の可能性があるのは、3大療法に頼らない、自己免疫による自然治癒なのです。

その方法として糖鎖栄養療法の導入が今、クローズアップされてきています。また、完治にこだわらずに共存して生きながらえることも大きな意味のあることなのです。

 

抗がん剤でガンは治らない でも、がんは治せる

 1990年、アメリカ議会に提出された技術評価局報告書は、「抗がん剤、放射線などは病巣を一時的に縮小させるが、この縮小は無意味であり、延命効果が認められないうえに、患者の生活の質を悪化させる」と断定しています。1998年厚生省の研究班も、手術後の抗がん剤使用について「延命効果、生活の質の向上効果がない」と認めています。

■我われの常識とは裏腹に、実際には抗ガン剤は「全ガンの九割に無効」であり、しかも「受けて命を縮めるか、効果がなく副作用に苦しむ、どつちかしかない危険な賭け」であるとすれば・・・

 http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/gan020.htm

衝撃的な発言をしたのは慶応大学医学部の近藤誠講師だった。近藤講師は言う。

「抗ガン剤で治るのはすべてのガンの一割程度にすぎない。日本で多い胃ガンや肺ガンなどの九割のガンには有効性がなく、抗ガン剤の投与によって患者さんの生存期間が延びたということは実証されていないのです」

    

抗がん剤が効かないガン 抗がん剤が効くガン

・胃ガン
・乳ガン
・大腸ガン
・肺ガン(小細胞ガン以外)
・肝臓ガン
・子宮ガン(じゅう毛ガン以外)
・食道ガン
・すい臓ガン
・腎臓ガン
・甲状腺ガン

・全ての転移ガン、再発ガン

・子供の急性白血病
・多くの小児ガン
・一部の卵巣ガン
・睾丸腫瘍
・肺ガン(小細胞ガン)
・子宮ガン(じゅう毛ガン)
・一部の悪性リンパ腫

 

*小細胞ガンは肺ガンの15~20%、じゅう毛ガンは子宮ガンの1%以下の確率で発症します

 

医療問題評論家、船瀬俊介著「抗がん剤で殺される」の動画 驚きの現実 (ビデオでは2分過ぎから登場されます)1~9

これを見たら抗がん剤は打てない。一見の価値あり、船瀬さんインタビュー「がん治療の裏側1~」http://youtu.be/fS4qhZE0P5Q

慢性疾患つまり内科に関してはドクターの献身的治療が結果につながらないのが現実です。患者さん本人の意識によって、余命の長さが変わってきます。

筑紫哲也さんは、ガンで亡くなる寸前に船瀬さんの著書を読み「私はガンに対して見識がなさ過ぎた。深く反省します」と言われたそうです。強力な抗がん剤治療でNK細胞が激減、自己免疫がまったく作動しない状態になり、ガンが全身に転移してしまった彼は、もう引き返すことはできなかったのです。寅さんこと渥美清さんもガン手術の4日後にお亡くなりになっています。専門家も、「手術をしなかったら、もっと生きていた。」と言っています。

抗がん剤投与による免疫低下が原因で、肺炎や感染症など、ガン以外の原因で死亡する人が80%に上るという統計があります。

抗がん剤0.1g=7万円 1g=70万円 と言うことは、抗がん剤は儲かる・・・のです。抗がん剤専門医自身がガンになったとき、抗がん剤を打つ医者はいないと言われています。

製薬会社は厚生労働省をバックにつけてガンビジネスで巨大な利権を得(15兆円産業)多くの犠牲者を出し続けていると言えるのです。外科的医療は良いのですが、現在の慢性病医療は虚構の医療を築いてしまったのです。

イスラエルでは、病院のストライキで診療が全面ストップした1ヶ月の間では、患者の死亡率が30%下がった。ストライキが終わると死亡率も元に戻った。⇒慢性的な病気で病院にいくと余命が短くなるといわれています。

私の父もそういった抗がん剤犠牲者だと思います。しかし救えなかった・・・なぜなら医者を信じきっていたからです。従順ながん患者は、余命短いと言えます。

 この本をぜひ読んでみてください。 

医者の本音と建前

ある内科医は、「健康食品はハッタリ」論を偉そうに展開して、患者には絶対にやらせないスタンスでしたが、自分が腎臓ガンになったときは、そりゃもう知人の医薬品関連の業者に、なんか見たこともないような健康食品(アンプルに入っていた)持ってきてもらって、一日に何回も飲んでました。

医者の説明に要注意 (外科医 小野寺時夫   中公新書ラクレ)

がんセンターや大病院の医者で、がん診療をしている医者自身あるいはその身内の進行がんの時、手術も抗がん剤投与も放射線療法も受けずに、自宅で過ごした人が何人もいる。医者は最善を尽くすとか医学のためというが、自分自身や身内だったらやらないような治療でも、患者には積極的に奨めることが少なくないので注意が必要である。

人ごとのような説明

ブログ管理人の父が肺がん末期で、県で一番大きな病院に、主治医の話を聞きに同伴したときの話。

医師 「お父さまの肺がんには残念ながら、抗がん剤効果が見込めません。しかし、打ちたいというなら打ってあげますよ。どうしますか?」

私 「効果が見込めないのに打つとはどういうことですか?何の意味があるのでしょうか?」

医師 「・・・・・・ 打ちたければ打つといっただけのことです。抗がん治療が終わったらホスピスに行ってください」

万事がこんな感じです。自分の寿命を決めるのは医者ではなくて本人なのです。よく考えて行動しないと、大変なことになるのが現実です。医学は十分に進歩していないのが現実なのです。ではどうしたら良いのでしょうか!?

抗がん剤治療が有効ではないがんに対しては、抗がん剤使用はきっぱりと断って、自己免疫による自然治癒を目指すべきなのです。NK細胞の増加を図る方法がたくさんあります。糖鎖栄養素もそのひとつです。

 

 実はガンより怖い抗がん剤の限界と副作用

 

帯津良一 帯津敬三病院院長

例えば抗がん剤などはほとんど使わない。一般に何かというと抗がん剤が使われる傾向があるわけですが、それを嫌ってこの病院へ転院してくる患者さんがすごく多い。私自身は抗がん剤を否定するわけではなく、適応があれば使いますが、それはきわめてまれです。

平和病院(札幌) 石塚玲器名誉院長 ( 「ガン治療医11人の証言」 現代書林 )

長年ガンの治療をしてきましたが、抗ガン剤を使って万々歳というケースはまったくありませんでした。ゼロですね。結局、副作用ばかり目立って、やればやるほど問題がでてくる。経口の抗ガン剤は投与量が増えると、必ず胃腸障害がでます。食べたくないし、舌にコケが生えてくる。


健康情報ブログランキング参加用リンク一覧←クリックおねがいします
にほんブログ村


★★一切の化学療法と手術を拒んだ女性が、糖鎖栄養療法で、見事に生還した手記★★

肺がん闘病記   62才 女性

05年12月、私は3cmの肺がんのステージⅡbと言われていました。毎日がとてもだるくて、体調は良かったり悪かったりの繰り返し、抗がん剤や放射線治療、手術と言った、方法でのがん治療の結末を、いやと言うほど見てきました。私は絶対に西洋医学的な手法ではこのがんと立ち向かう事が出来ないだろうと硬く信じていたのです。
 

ステージⅢまでなら、切除手術もできると言われていたのですが、私は受け入れる事は出来ませんでした。だから私には当時主治医がいませんでした。医者に行けば直ぐにいずれかの方法で、治療が始まるのです。私達夫婦は途方にくれていました。
 

 そんな時に、精神的なより所を貰っている、ある精神世界の指導者から、糖鎖糖質栄養素なるものが素晴らしい働きを身体に与えてくれる。と言う事を伝えて頂き、藁おもすがる思いで、電話を掛けたのです。主人はとても慎重なので、紹介してくださった方に根掘り葉掘り、科学的な説明を要求していました。半分納得半分疑い、いわゆる半信半疑の状態で05年12月より糖質栄養素の摂取が始まりました。

 

そんなわたしの日常は、体力的にも、日常生活に支障が出るほど弱弱しいものでした。 

 

糖鎖パウダーを中心として、十分量といえるものをとり始めました。1ヶ月でいろいろな事が有り、紹介者に相談しました。1日の中で、何回か30分ぐったりしてしまう事が有りました。12月30日には立っていられなかった事も有りました。紹介者に色々相談したのですが、紹介者は、きちんと主治医を持った方が良いと提言されたのですが、「抗がん剤を打たないで、話を聞いてくれるドクターなんかいない」と思っていましたが、糖質栄養素の処方経験医がいらっしゃるということで、紹介して頂き、通院が始まったのです。(自由診療) 

 

06年2月10日白血球が、3460→4100に回復していました。CEAと言う腫瘍マーカーは6.3(正常値が5)肺がんの影は少しですが、萎縮していました。毎月レントゲン、血液検査と3ヶ月ごとにCTを撮る事にしました。寝起きと外出時は体がとてもだるい状態でした。先生には、このくらいなら手術を勧めると言われましたが、どうしても受け入れられないのです。

 

しばらく小康状態が続き、4月に週1で高周波ハイパワーの「温熱療法」を始めました。
 

 5月 がんがまた縮小していました。この頃抗酸化カプセルを1時間おきに飲み始めていました。この頃から私は糖質栄養素に信頼を置くようになっていました。きっとこの栄養素が私の身体が正常に働くようにしてくれると!
 

7月6日この頃になると、今までがうそのように足取りが軽くなって来ました。足が重かったりだるかったりが取れたのです。また96歳の父が肺炎で入院したのですが、泊り込みで看病できるほど体力も付いてきていました。

11月7日 今日温熱療法の先生に「画期的ですね。血液検査の数値が正常に近づいています。」「今まで通った人の中で、こんなに改善した人は珍しい」と言う事でした。糖鎖栄養療法との相乗効果があったと思います。 
 

11月16日 主治医の先生からとうとう「全てのマーカーの数値が正常になりましたよ」と言っていただきました。

本当にうれしいです。CEAは最高6.3が5.0に!生活面でも、重い荷物も持てますし、疲れもすぐに回復できるようになりました。大事な事は糖質栄養素をとり続ける事だと、分かっていますから、油断大敵!糖鎖パウダー、植物ステロール、ファイトケミカル、抗酸化栄養素などを十分量摂り続けていきます。まだまだ油断は出来ません。

 

2010年10月 それ以降も糖鎖栄養素の摂取を続けて何の異常も無い状態です。生活の質は今までで最高の状態といってよいです。まさにがんから生還したと言いたい心境です。結果として、抗がん剤治療をしなくて本当によかった。そして、補完的な医療として糖鎖糖質栄養素を取り入れることができて幸運でした。糖質栄養素はこれからもとり続けて行きます。みなさまに改めて感謝いたします。

 

※ブログコメント:この方とは一緒に糖鎖栄養療法で取り組んできただけに、2010年10月にお会いしたときには、その元気なお姿を見て心から喜びを分かち合うことができました。私自身、父を肺がんでなくした経験からも、糖鎖栄養療法で、一人でも多くの方の健康に役立つことができるようにと思いを新たにしました。

これからも、どうしたらよいかを糖鎖栄養療法を通して追求しています。どの道も簡単ではないと思いますが、がんは治る病気です!がんになっても狼狽えることなく、糖鎖栄養素、十分なビタミン、抗酸化栄養素などの摂取で健康になれた人は存在するのです。そして、補完代替医療の可能性を正しく伝えることができれば、と思っています。

メールでのご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。

☆詳細情報(パスワード)(25)⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧

 お問い合わせ (2) 細胞のアンテナ糖鎖とは?! 糖鎖栄養素について! がんを治す糖鎖!(ブログ内記事) がんを治す体内の主治医、糖鎖!(ブログ内記事)

 Top


がん消滅、余命3か月の乳がんから

0
0

 糖鎖とは、体の機能、細胞のアンテナ、免疫、脳神経、しわたるみ、など若返りのもととなって体をコントロールします

 糖鎖はがんを包み込み転移を防ぎ、自己免疫でがんを淘汰できる力を持っています。そのためには糖鎖栄養療法が必要です。がんは、抗がん剤などの3大療法での治癒が見込めないのが通説となっています。ここで紹介するお話は友達思いの友人が差し出した糖鎖という希望がもたらしたお話です。

細胞のアンテナ糖鎖とは?!   糖鎖栄養素について!

 

余命3か月の乳がん末期から健康に!

大阪に住む鈴木愛さん(仮名)62才は看護師ですが2年前は乳がんが肺と大腸に転移しており、腰に強い痛みがあったためモルヒネを使用している状態、つまり余命3カ月の末期患者でした。悪性度の高いがんであり、手術も受けましたし、抗がん剤、放射線治療も効果はありませんでした。看護師として多くの患者さんを見てきて、自分の死期も近いと感じ、遺言書も作成し、終活の準備もしていたほどです。

そんな絶望の中、東京の友人から「愛ちゃん、元気を出して。がんに負けちゃだめよ。私たちが凄い栄養素を持っていくから、会いましょうね。」という電話が入りました。友人は糖鎖という言葉を盛んに使っていました。「わざわざ東京からお見舞いに来てくれるなんて、やはり私は相当悪いんだ・・・」としか考えられなかったのですが、友人の気持ちがうれしくて、涙が出てきました。

友人が来てくれたのは愛さんが2回目の抗がん剤治療を始める3日前のことでした。

喫茶店で待ち合わせたのですが、なかなか来ません。普通は自転車で10分ほどの距離なのですが、40分かけてやっとたどり着いた愛さん。がんのために腰が痛くて椅子に座れない状態でソファーに横になるしかない状態でした。モルヒネも30分しか持たないのです。

友人たちも水も飲めないその衰弱ぶりに「これはもう手遅れかもしれない。」と思ったほどでした。「せっかくだから糖鎖のパウダーを少し食べてみる?」と、少しではありましたがパウダーを食べました。更に総合栄養パックも飲んでもらいました。30分たったころ何とか座れた愛さん。「ちょっと楽になった。」と言いました。

しかしこのままでは愛さんが糖鎖栄養素を自分で食べる決心はつかないと思いまして、大阪で同じ乳癌から立ち直ったBさんに体験を話してもらおうということになり、みんなでBさんに会いに行ったのです。Bさんの闘病、糖鎖栄養素との出会い、今の健康的な生活、どれをとっても確信に満ちたお話でした。これは愛さんを勇気づけるものでした。やはり体験者の話は説得力があります。

こうして愛さんも糖鎖栄養療法を始めることになったのです。糖鎖パウダー1日40g、糖鎖ビフィズス菌、オメガ3、総合栄養パックでスタートしました。

糖鎖はデトックスがすごいです。愛さんから毎日報告が届いたそうです。「今日ね、真っ黒なコールタールのような便が出たのよ。すごい匂い。これって宿便だよね?」そして1か月が過ぎたころに痛みが減ったと報告がありました。(詳しくは加筆予定)

3カ月が過ぎた時に検査がありました。ドクターから「胸、肺と大腸のがんが全て消えています。」と言われました。愛さんはうれしくてうれしくて、友人に感謝しました。ドクターも「こんなことがあるから人間の治癒力は不思議だ。」と驚いた様子でした。糖鎖のことはドクターには言ってないのです。

1年が過ぎた時に愛さんは友人たちとテキサスでの糖鎖の世界シンポジウムに参加するほどに回復していました。しかし、がん体質を完全に変えてしまうまでは油断ができないといいます。がんが巣を作ることがないように免疫を健全にすることですね。事実骨はがんのためにかなりボロボロになっていたといいます。そういったことから糖鎖栄養素摂取は量は減らしても続けていかなければならないのです。これは健常者にも言えることです。健全な糖鎖機能が私たちを病気や老化から守ってくれるのです。

愛さんはお友達に救われました。「あの時友人が糖鎖を紹介してくれなかったら、そしてBさんの話を聞けなかったら、私はもうここにはいなかったと思います。全て神様のお導きだったのだと感謝する毎日です。」

そして、2年後の検査結果がもうすぐ出るわけです。

 

糖鎖栄養素のお問い合わせ

 メールでの糖鎖のご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。

細胞のアンテナ糖鎖とは?! 

糖鎖栄養素について!


Top 

☆詳細情報(パスワード)(25)⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧  

             にほんブログ村

間質性肺炎糖鎖体験談

0
0

糖鎖とは、体の機能、細胞のアンテナ、免疫、脳神経、しわたるみ、など若返りのもととなって体をコントロールします

細胞のアンテナ糖鎖とは?!   糖鎖栄養素について!
 

間質性肺炎のお問い合わせが急増しています。皆さん、「病院で治らない病気であると言われた、糖鎖で少しでも症状がよくなればと思っています。」といったことを言われます。ご本人であったり、家族の方であったりします。

糖鎖栄養素は、薬ではありませんが、体の異常を感知して正常化への道しるべを伝える細胞間コミュニケーションをつかさどる糖鎖機能に働いて健康へと導きます。

1か月半の取り組みでKL-6が半減しました

67才 女性 2年前に非特定型間質性肺炎と診断。膠原病からのものです。咳あり。KL-6は1200.食欲はあります。4月より糖鎖栄養素摂取を開始しました。糖鎖パウダー5個、総合栄養素、糖鎖ビフィズス菌2個、オメガ3の組み合わせでスタート。1カ月半ほどたった時にKL-6が700に下がっていました。ドクターも「なぜ下がったのかはわからないがよかったね。」息子さんから電話で「今後はステロイドは使わないで様子を見ていくこととなり、本人も喜んでおります。」と連絡がありました。

 

特発性肺線維症 KL6が改善

62才 男性 4年前に特発性間質性肺炎 肺線維症と診断
余命あと5年と言われて、糖鎖栄養療法を取り入れることになりました。咳が出ます。在宅で酸素を時々吸っていました。2年前には肺に良性ですが腫瘍ができていました。糖尿も少々あり、甲状腺機能も低下していました。

9月9日より糖鎖栄養療法を開始。1日30gとの指示でしたが、諸事情のため1日20gのペースで始めました。3カ月は症状は変わらないということでしたので、やはり1カ月半たった時でも咳は出ていました。

4カ月たった1月11日、CTで見ると肺の影は少し進行しているようにも見れました。しかし数値的には 、KL6が3055(11月10)→2760(1月11)と少し良くなっていました。ホットしたのも束の間、この後、血中酸素濃度が低下して、入院しました。入院中は医者の許可が出てから糖鎖栄養素を食べた方がよいと、一時中止することにしました(本人の意向で)

1月26日お医者さんが「他の患者さんも同じの食べているから、いいでしょう。」ということで糖鎖を又再開しました。この時KL6=2800ステロイドも始まりました。京都大学での肺移植の話も持ち上がりました。この時の入院は2か月に及びました。

3月末に退院しました。相変わらず糖鎖栄養素は1日20g食べていました。

そんな4月22日検査で数値が動いたのです。KL6=1829。

5月20日の検査結果KL6=1350 ここにきて肺の方の動きもよくなってきているといわれました。

6月に入って7月に京都大学での肺移植の話が持ち上がっています。移植手術できるかどうかの判断の検査が待っています。せっかくKL6が下がってきましたので、できればこのまま回復に向かって移植は避けたいという思いもあります。とにかく。出来る限り食べ続けて最良の選択をしたいと思っています。

間質性肺炎・多発性筋炎

予後は不良の定説でとなっている組み合わせですが、つらい症状が消えました。

11月ごろ趣味のゴルフのプレー中に息苦しくなりましたが、気にせず放置していました。その後またプレー中に息苦しくなり、慌てて検査を受けました。間質性肺炎と診断されました。

はじめは経過観察で様子を見ていましたが、全身の筋肉痛、特に上肢、肩、大腿部の筋肉痛が次第に激しくなり、県立病院で多発性筋炎と診断され入院しました。間質性肺炎と多発性筋炎が合併した場合、一般的には「予後不良」つまり余命宣告され、不治の病と言われています。

ステロイドの大量投与も効果なく、茫然としていた時に糖鎖栄養素を処方するドクターに巡り合い、糖鎖栄養療法を開始しました。結果、半年余りで、大腿部の筋肉痛、全身の疲労感、動悸、息切れなどが消失しました。仕事に復帰できるめどが立つようになっています。

 

間質性肺炎の完治宣言を医者からもらった男性のお話

 「ドクターから間質性肺炎完治との診断をいただきました。ありがとうございます。」とうれしそうに語るこの男性は45歳で突発性間質性肺炎と診断されました。咳がひどくてついに2カ月の入院生活を余儀なくされました。

退院して間もないころ何か良いものはないかと探していたところ、糖鎖栄養素の話を近所の方から聞き、話を聞きたいということでに2時間ほどかけて男性の住む町に行ってきました。お会いしてビックリしたのは、顔がパンパンに腫れ上がっていたのです。いわゆるムーンフェイス状態です。ステロイドの副作用でした。

間質性肺炎や糖鎖のお話や、取組には個人差があるということもお話させていただきました。

それから糖鎖栄養素の摂取が始まりました。4カ月ほどたった時に、肺の動きがよくなっていると先生は言いました。糖鎖が肺機能を元に戻し始めたと感じました。これからどんどん良い方向へ行くように祈りました。何しろ一家の大黒柱として仕事もこなさなければこの先どうなるのか、まだまだ不安なことが多い時期でした。紹介者からは「とにかく毎日しっかり食べ続けてください」と言われました。

7か月目の検査で「80%完治です。この調子だとあと少しですね」と言われ、まさに希望で心も明るくなってきました。

そしてついに8か月目に「完治宣言」をドクターがしてくれました。35mgあったステロイドの数値を10mgまで下げることができました。。すごいことです。糖鎖栄養素は素晴らしい健康を運んできてくれました。健康になってまた働けるというありがたみをかみしめております。

※ちなみにこの方は諸般の事情でちょっと少なめな量で取り組まれたのですが、個人差の範疇でこういったこともあるということでしょう。

1か月  糖鎖栄養素360g  オメガ3  植物ステロール の組み合わせでした。
通常はもう少し多く摂ることをお勧めします(今までの経緯にもよります) 


よくある質問:ここで病院の先生に「糖鎖栄養素(糖質栄養素)を食べて大丈夫ですか?」と質問された方が、「糖を多く食べると二酸化炭素が出て肺に負担がかかるのでは?」と言われたとのご質問。これは心配ありません。糖鎖の糖は砂糖(グルコース)と違ってカロリーのない糖です。糖尿病の方でも食べれる糖です。ドクターは糖鎖のことをご存じないので、こういった心配までされるのでしょう。
 

こちらも ↓ 人気記事

間質性肺炎からの生還、今健康です。

 

☆詳細情報(パスワード)(25)⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧


糖鎖栄養素のお問い合わせ

 メールでの糖鎖のご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。

細胞のアンテナ糖鎖とは?! 

糖鎖栄養素について!

Top 

 

ステロイド療法中の間質性肺炎患者において,ニューモシスチス肺炎(カリニ肺炎)は注意するべき合併症です。( 日呼吸会誌)

わが国でステロイドの有効性が疑問視される特発性肺線維症においても,ステロイド療法が推奨されている.しかし,ステロイド薬は多くの副作用を有し,中でも易感染性は,時に致死的感染症を発症する.特に肺日和見感染症は頻度も比較的高く生命予後に関係する.間質性肺炎患者の治療においては,肺日和見感染症の病態を把握し,予防法を検討することは重要である.

近年,ニューモシスチス肺炎の診断および病勢の血液学的指標として,ニューモシスチス細胞壁の主要構成多糖体である(1→3)β-D-グルカンの有用性が報告されている16)17).今回の検討でも,血漿 β-D-グルカンは,測定した全例において高値を示し,ステロイド療法中の間質性肺炎患者におけるニューモシスチス肺炎発症の指標として有用と考えられた.

※β-D-グルカンは多糖類として糖鎖の構成要素を含む(ただし糖鎖栄養素はこれ以上に糖鎖の構成栄養素が集積されています)

http://www.jrs.or.jp/quicklink/journal/nopass_pdf/043120725j.pdf

 

糖鎖栄養素のお問い合わせ

 メールでの糖鎖のご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。

細胞のアンテナ糖鎖とは?! 

糖鎖栄養素について!


Top 

共和党次期大統領候補が糖鎖栄養素を支持

0
0

 糖鎖とは、体の機能、細胞のアンテナ、免疫、脳神経、しわたるみ、など若返りのもととなって体をコントロールします

糖鎖糖質栄養素を支持する著名な科学者、医者、政治家が増えています。もちろん私的利益のためではありません。世の中のために活動を続けるベン・カーソン博士もその一人です。

細胞のアンテナ糖鎖とは?! 

糖鎖栄養素について!


糖鎖栄養療法を高く評価していただいている有名脳神経外科が大統領になる日!

ベン・カーソン博士は、米国メリーランド州の「ジョン・ホプキンス小児センター」の小児神経外科部長に若干33歳にして任命されました。頭部が癒着したシャム双生児(ベトちゃんドクちゃんと同じ状態)を世界初の分離手術を成功させた小児脳神経外科医です。CNNか選ぶ全米ベスト20の医者に入るほどの著名人です。

博士は今やアメリカ共和党の次期大統領候補の一人と目されています。そんな人が糖鎖栄養素を通じて健康意識を高めようと長年にわたって呼びかけています。

実はカーソン博士は、03年に悪性の前立腺がんに侵されました。博士の家には全米からいろいろな本、記事、薬草、薬、サプリメントが届き、そのすべてを検証されたそうです。キーワードは「自然に最も近い状態の、入手可能な栄養素」

そんな時に患者の保護者から、糖鎖栄養素を紹介され、その科学的な裏づけに驚き、代替医療の一環として取り入れ、見事にがんを克服されたのです。それも、術後6ヶ月の安静が必要だったのが、3ヶ月で職場復帰出来た程でした。それ以来博士は、糖質栄養素の重要性を事あるごとに訴えかけていらっしゃいます。

2014年6月、カーソン氏は2016年大統領選挙の最近の共和党模擬投票で、2位まで浮上してきました(3月のCPACでは3位)。

Dr. Ben Carson, 2004 on God, Country & Nutrition

YOUTUBEのアドレス

http://youtu.be/ekSvMpbPsUI?list=PLAMudfzb9poJVwVfBoaikLb8sJYNs31_-

博士は、ベンカーソン奨学基金の設立を受けて、若い世代にこう説いています。「学ぶ事、そして他人に奉仕する事は、自分自身を解放し、自らの幸福を得るための手段なのです。いかなる目標に対しても、それが到達への鍵です。頑張れば出来るのです!」経済的に苦しい優秀な若者に勉学と人間性達成のチャンスを与えつづけています。2016年の共和党大統領候補者として日々、医療に政治に全霊を傾けるカーソンDr、糖鎖糖質栄養素を支持していただける大統領誕生も現実味を帯びてきました。

 

ベンカーソン(MD)博士と糖鎖栄養素供給会社CEOとのインタビュー

CEO:カーソン博士、ようこそお越しいただきました。感謝します。統合医療とは、運動、ストレスの軽減、栄養補完とともに、患者に最も優れた効果をもたらすものとして、現代の新しい基準と考えられています。専門家には簡単だと思いますが、一般の人にはどうすればこの方法が科学的に実証されていると分かるのでしょうか。

Ben:そうですね、一般の人には、何が科学的に実証されていて、何が実証されていないかは少しむつかしいと思います。科学はご存知の通り発展し続けるものですから。昔は地球はまっ平らで地球が宇宙の中心だと科学者が信じ切っていた時代もあったわけですからね。ご存知の通り、明らかに私たちはその考え方を捨てたわけです。

でも今日の常識の中にも、同じように先々捨て去られるものがあるに違いないでしょう。だから私は、何が筋が違い、何が理に適っているかを考えるようにしています。例えば、車に間違った燃料を入れた場合、故障してしまうか、ひどく揺れることになるでしょう。人間の体はエンジンのようなもので、最も効率的に動くためには、それにふさわしい燃料が必要です。

もともと人間が食べていた新鮮な野菜や果物、木の実には人間に必要な栄養が含まれていたのでしょうね。それを自然に体に取り込めていたのでしょう。しかし現在の食品加工技術や流通システムでは本来の栄養価を著しく減少させているのです。現代食生活ではかつてのような栄養を取ることは不可能になっています。だからこそ適切な栄養補給が非常に重要です。これまでの西洋医学も活用しつつ、日々人体が受け取るように設計された栄養をすべて摂取するようにすることは、非常に道理にかなっています。

ベンカーソン博士の半生が伝記絵本になっています。


CEO:統合医療は北米の約半数の医学部で教えられています。現代の医療システムにおいて、統合医療は一般的になるとお考えですか?

Ben:そうですね、統合医療は今後ますます重要になっていくと思います。お話の通り現在多くの医大では正直言って私たちがすでに知っていることを抗議したり強調したりしています。つまりバランスのとれた食事、適切な水分の摂取、運動、そして食事のコントロールが全く違った結果をもたらすということです。私がよく言うのは、水を1日6~8杯飲んで1日3回バランスの良い食事をしてジャンクフードや有害なものの摂取をやめ、定期的な運動と睡眠、によってたくさんの良い結果が、体に適切な燃料、栄養を使うことで、もたらさせるのです。

そして医学界の人々もこのことを意識し始めていると思います。病気に対してだけでなく、ウェルネスの包括的な考え方に注意を向けるようになっているのです。ただしまだ十分ではないわけです。でも30年前を振り返って見れば、HMO米国保険維持機構の誕生は健康を維持するという考えから始まったのです。そこからはずいぶん外れてしまいましたが、経済的に立ちいくことはむつかしいことですが、もともとは素晴らしい考えであり、我々はその方向に又立ち戻ろうとしています。その一部を担えることは素晴らしいことです。

CEO:あなたの著書「リスクを取ろう」には、あなたが病気になった時、統合医療を選んだとありますが、どのようにしてこの決断に至ったのでしょうか?

Ben:私が病気だと人々に知れ渡るようになったときあらゆる種類の本や記事、様々な薬草や薬がお見舞いとして届きました。家じゅうにあふれかえっていたほどです。そして自分で資料を読み込み、研究を進めると、多くのものに共通点があることが分かりました。それが栄養でした。そしてこう考え始めました。「これが答えに違いないと」様々なサプリメントを調べ上げました。その中で最も自然由来のものを自分で摂取したいと決めたのです。

CEO:著書の中で、あなたにとって糖質栄養素が最も包括的な栄養補給であると信じているとありますが、どのような判断だったのでしょう?

Ben:私はあらゆる異なった種類の栄養補助食品を調べた中で、最も自然に思えるものを探していました。そして世の中には何百もの選択肢があるのです。その中で入手できる最も自然に近いものを絞り込んでいったのです。こうして私は糖質栄養素に行きつきましたそのすべてのプロセス、背後にあるコンセプト、製造過程など、全てを検証して糖質栄養素がよいと確信したのです。

CEO:糖質栄養素はまさに包括的アプローチだったのですね?

Ben:その通りです。

CEO:あなたは世界有数の外科医ですが、カーソン奨学基金でも知られています。このお仕事はきっと格別なものを与えてくれるでしょう。人と何かを分かち合う活動は、健康にとってもよい影響があると思いますか?

Ben:ええ、良い心持でいるということは、ものすごい効果があると思います。今私たちはここに落ち着いて座っていますが、もしここにライオンが入ってきたら生理学的に大きな変化が起こりますよね(笑)今のこの落着きは一瞬で失われてしまいます。この落着きがいつも失われてしまえば心理的に有害っだと考えられますよね。

奨学基金で私が子供たちにしていることは学業の達成や人間的資質を達成することです。それはスポーツでの能力を表彰するのと同じことで、子どもたち、私たちにも大変素晴らしい心理的変化をもたらすのです。子どもちゃちが誇りに満ちて表彰の更新をするときご両親も本当に誇りに満ち、それを見ている私たちも世の中をよりよくする変える力を担っていると皆が感じています。

同じようにこの会社にも、自分の買った製品によって、人に分かち合うプログラムがありますよね。皆さんはこれによって大きな変化を起こすことができるでしょう。特に世界には体に適切な栄養を取る手段が全くない地域がありますから、かかわったすべての人々に大変素晴らしい効果をもたらすと、確信しています。

CEO:博士、知恵と洞察力にあふれるお話をありがとうございました。博士のビジョンは多くの方を勇気づけたと思います。ありがとうございました。

Ben:皆さんの世界中での取り組みに感謝しています。

 

 

オバマ大統領も参加した両院定例朝食会National Prayer Breakfastでのベン・カーソン博士の驚くべくスピーチの模様(字幕が出ます)

もともとNational Prayer Breakfastは、アイゼンハワー大統領の時に、上下両院議員を招いて始められた。それが今までずっと続いて、上院は毎週水曜日、下院は確か毎週木曜日に議員と前議員だけの朝食会を続けている。そして毎年2月の第一週に大統領も参加する大きな朝食会が開催される。

 

あまりにスケールが大きいお話なので、私も10年間このお話は暖めてまいりましたが、今まさに皆様にお伝えする時が来たと思っております。糖鎖糖質栄養素は誕生して20年になりました。日本では販売開始から15年目を迎えます。


 映画 Gifted Hands 『奇跡の手』 

これは実在の小児神経医ベンカーソンの前半生を描いたドラマです。 

シングルマザーの家庭に育ったベンは、勉強はぱっとしないし、その上かっとなる性格を抱えていました。でも、母親の深い愛情と支えの御陰で、成績もどんどん向上し、難関イエール大学に入学、やがて医師を目指すまでになります。 

題の"Gifted Hands"は、神様がお与えになった手(生まれながらに備わっている)と思われがちですが、小さい時は全くそれに気付いていないばかりか、自分を出来ない子だと思い込んでいました。でも彼は変わって行くのです。"Someone unlocked the door". という先生のセリフがありますが、彼の知的探求心の鍵を開けたのは母親です。彼女はいつもいつも彼に、やれば出来るはずだと言い聞かせるのです。その他にも、先生、ガールフレンドと、周囲の人に恵まれ、持って生まれた才能に気付き、その才能をどんどん開花させて行きます。感動を呼ぶベンカーソン物語。 

中村修二教授も愛用する糖鎖栄養素

 

糖鎖栄養素のお問い合わせ

 メールでの糖鎖のご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。

細胞のアンテナ糖鎖とは?! 

糖鎖栄養素について!


Top 

☆詳細情報(パスワード)(25)⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧 

投薬地獄のうつ病から救われました。

0
0

 糖鎖とは、体の機能、細胞のアンテナ、免疫、脳神経、しわたるみ、など若返りのもととなって体をコントロールします

細胞のアンテナ糖鎖とは?!   糖鎖栄養素について!

 

糖鎖で投薬地獄のうつ病から救われました。

弘子さん(仮名56)は仕事をバリバリこなす自営業者です。いわば社長さんです。そんな彼女が「実は4ヵ月前までは私、ひどいうつ状態だったんです。」そう話す弘子さんは、今では以前にもまして元気で明るく輝いているように見えました。

仕事柄朝5時に起きてその日の新聞や仕事関連の本、情報をチェックしたりとハードな毎日を送っていました。1年前に主人のお父さんが亡くなって、気を紛らわすかのように、ハードに仕事にのめりこんでいったのが良くなかったのか、体調を壊し、眠れない日々が多くなっていきました。医療機関を受診すると、いろんな診断がおりまして、私っていったい何の病気かわからなくなった時があったんです(笑)

とりあえず、うつ病、ということになり睡眠導入剤から始まって、抗うつ剤、抗不安薬、向精神薬・・・と、先生に相談するたびに薬の種類が増えていきました。気が付くと8種類もの薬を飲んでいました。しかし病状は良くなるどころか気分はどんどん沈み、仕事も手につかない日々を送っていました。

こんな医者は要注意

・薬が効きにくい軽い鬱症状で、過剰な処方をする。
・1回に、抗うつ薬や抗不安薬などを何種類も大量に飲ませる「多剤大量処方」
・薬の効用を判断するには通常2週間は様子を見る必要がある。それよりも短い間隔で薬を変えるような医者は要注意。

 

ある日、スイミングクラブに気分転換しようと久し振りに行ってみました。顔見知りの初老の男性Sさんが来ていました。その方は以前、心筋梗塞の大手術をされたということで、その当時痛々しい傷跡を見たのを私は覚えていました。ふとその方の胸を見るとあの大手術の跡がすっかりきれいになっているではありませんか!

70歳はゆうに過ぎている人がそんな治癒力があるとは思えませんので、いくらなんでもびっくりしたわけです。私はその方に「すっかりきれいに治ってますね。何でそんなに傷が治ったんですか?」と聞いてみました。

「これは糖鎖という栄養素のおかげなんですよ。私もずいぶん不摂生をしていたのですが、家内が勧めてくれたこの栄養素のおかげで一命をとりとめ、術後の経過や傷の治りも早かったのでドクターも驚いたほどなんですよ。」

私はそのことが気になって、Sさんにその糖鎖という栄養素がどのようなものか教えてほしいと言ってみました。「それなら、家内がくわしいから今度うちにいらっしゃい」というわけで、好奇心も手伝って私は奥様のお話を聞くことになったのです。

奥様は70歳といっても、とても若々しくエネルギッシュな方で、糖鎖というものがいかに私たちの体を維持し守っているか、又その原料となる糖質栄養素の摂取が健康問題を解決する大きな決め手となっているかを分かりやすく的確にお話しいただきました。又、Sさんのご家族が病人ばかりの状態から皆さんが健康になられたことや、うつ病の方が何人も笑顔を取り戻しされたお話など、聞けば聞くほど興味がわきてきました。

私は3月28日からついに糖鎖栄養療法を開始しました。この栄養素が私に希望をもたらしてくれるのではないかと、妙に確信めいたものを感じていました。

何をどのくらい食べたらいいのかをサポートしていただき、糖鎖栄養療法を開始しました。

私はひとつ重大なミスをしていました。勢い余って、その日から薬を一切やめて糖鎖栄養素を食べだしたのです。そのことを相談者に告げることなく・・・断薬の副作用との戦いが待っていました。

以下は経過報告です。

28日後 やはり断薬の副作用なのか、頭が痛く肩が重い 量はきちっと食べています。

49日後 腰もだるく、首の血管が目立つようになってきた
      この段階でも私は、信じてひたすら食べることに専念していました。

90日後 以前からあった不整脈がなくなってきました!少し体が楽になってきました。

4か月が過ぎています。あれからどんどん体が軽くなってきて、頭がクリアーになってきました。3カ月で重複薬の副作用も鳴りを潜めたようです。それを見ていた主人も糖鎖栄養素を食べだしまして、ぜんそく持ちなのですが、症状が出ないようになっています。

そんな時、孫が生まれましたが、便が出ないのです。いろいろやって2日に一度がやっと。心配です。Sさんが「赤ちゃんには、お母さんが糖鎖栄養素食べて母乳で出すといいのよ」と言っていたことを思い出し、娘に食べるように伝えたところ。「出た出た!」とうれしい報告がありました。今は1日2回は便通があるほどで、驚いています。

さて私は、以前の元気を取り戻しました。業界の会合に出席したところ何人かに「以前より綺麗になったね!」と言われて、やはり「私は健康そうに見えるようになったんだ!糖鎖は肌つや、シミ、しわにいい影響を出す」 ことは本当だったと確信しました。うれしいですね(笑い)

糖鎖でしわがなくなる!FGFよりすごい!?

恐ろしいのは薬害です。日本の心療内科は世界一薬を出すそうです。一度飲みだした薬は急に早められないということを身をもって体験してしまった私です。薬によってうつ病が悪化してしまう事実を皆様も知っておくべきですね。皆さまはどうぞ急に薬を辞めるのではなく相談できる医者の元、少しづつやめるようにしてくださいね。

糖鎖の力で社会復帰できた私は、子供たち、病める人たちのために少しでも力になれたらと思う毎日です。ありがとうございます。感謝するばかりです。




薬害で亡くなった有名人

飯島愛  精神医薬ハルシオンを飲みすぎて死亡(ハルシオンは日本以外で禁止)

政治家の中川一郎氏  睡眠薬 衝動的に首をつっている。

田中角栄  ウイスキーのオールドパーをがぶ飲みしていたときも睡眠薬と併用していたという。これで歯止めが利かないほど飲んでしまい脳をやられてしまった。

副作用としての「自殺衝動」や「他殺衝動」になやまされる。

華原朋美   抗うつ薬をのまされて、自殺未遂を引き起こしたと報道

もし元通りに復帰するためには、抗うつ薬を飲むことをやめることしかないのだが突然やめると離脱症状に苦しむように薬も悪質にデザインされているため容易にはいかない。

糖鎖栄養素のお問い合わせ(アンチエイジング)

ぽちっとお願いします健康情報ブログランキング参加用リンク一覧

 糖鎖のご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。

細胞のアンテナ糖鎖とは?!   糖鎖栄養素について!


Top

 カテゴリー

糖鎖とは?(12) お問い合わせ (2) ☆詳細情報(パスワード)(25)⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧 スキンケア(2) 妊娠(15) 105才糖鎖で元気(1) エジソンアイン・・スクール(5) ダウン症 (17) 自閉症~学習障害(21) 学力アップ(4) がん (15) 脳の健康(4) 間質性肺炎(1) 色々な体験談(6) 糖尿(2) うつ・引きこもり(2) 幹細胞:脳神経の再生 (2) アトピー&自己免疫疾患(8) ウェイト・コントロール(1) レシピ(1) 書籍紹介 (2) サプリメント(9) アンチエイジング&スポーツ(3) インフルエンザ、ウィルス対策、夜驚症、(5)

多発性硬化症が改善!

0
0

糖鎖とは、体の機能、細胞のアンテナ、免疫、脳神経、しわたるみ、など若返りのもととなって体をコントロールします

細胞のアンテナ糖鎖とは?!  糖鎖栄養素について!

脱髄によって引き起こされる病気は糖鎖がカギを握っているという研究報告が相次いでします。

多発性硬化症は、数ある脳の病気の中でも症状が重く社会復帰が難しい病気であるといえます。神経細胞を保護する髄鞘という組織に炎症が生じて障害が発生する脱髄疾患の一種です。多発性硬化症は、脳組織の髄鞘に発生するため複数の障害を発生するという特徴を持っています。多発性硬化症は、根治治療はないのが現状で症状の緩和を目的とした内科治療が行われます。


落語家の林家こん平師匠も多発性硬化症(MS)でリハビリ治療をされています。(2004年9月から『笑点』を降板)2015年笑点に24時間テレビで一時復活されました。

 

脱髄 神経細胞には軸索と呼ばれる突起があり、それがほかの神経細胞に繋がって細胞間の情報(神経信号)をやり取りしている。通常は軸索が髄鞘(ミエリン鞘)と呼ばれる絶縁体に覆われて保護されていることで、正常に情報が伝達されているが、さまざまな原因によりこの髄鞘が破壊されることを脱髄と言う。脱髄が起ると正常な情報伝達ができなくなり、しびれや麻痺を引き起こす。

脳は、数千億個の神経細胞が神経回路を形成して、情報を処理しています。情報はその中を電気信号として伝わりますが、神経細胞に絶縁体をきつく巻き付ける事によって高速度通信が可能になります(オリゴデンドロサイト

これを髄鞘(ずいしょう)と言いますが、これを作るのに糖鎖が無くてはならない、とされています。糖鎖がないとオリゴデンドロサイトがきつく巻きつけずに、完全な絶縁体を作ることが出来なくなります。この髄鞘に関わる糖鎖を壊したマウスは、震えや運動失調があらわれ、すぐに死んでしまうと報告されています。

注)オリゴデンドロサイト:中枢神経系に存在するグリア細胞で、軸索に巻きついて髄鞘を形成および巻きついた神経細胞の維持と栄養補給の機能を持つ。ひとつのオリゴデンドロサイトは数本の突起を伸ばし、それぞれの突起が異なる神経細胞の髄鞘となることが知られている。神経幹細胞に由来する。


 

理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、脳に発現する糖転移酵素「N-アセチルグルコサミン転移酵素IX (GnT-IX)」が作る分岐型O-マンノース糖鎖脱髄を進行させることを発見し、この糖鎖が多発性硬化症をはじめとする脱髄疾患治療のための新たなターゲットになる可能性を示しました

 

脱髄疾患は、神経を覆っているミエリンが消失し(脱ミエリン化)、神経信号がうまく伝達できなくなるため、四肢のしびれなどさまざまの神経症状が出る原因不明の難病です。病気の進行には脳内に存在するアストロサイトなどの細胞の活性化が関わっています。脱ミエリン化を抑制し、再ミエリン化を促すことが治療の鍵とされています。

 

糖鎖栄養素補給により、未成熟なオリゴデンドロサイト前駆細胞が髄鞘を産生できる成熟したオリゴデンドロ細胞へ分化出来るようになると推測されます。ポリシアル酸などの脳に特異的に発現する糖鎖が脱髄を制御していることも分かってきました。このようなことから、脱髄が原因で引き起こされる病気(CIDP,多発性硬化症、ギランバレーなど)にも希望が持てることが分かってきました。まさに子ども・大人の脳の発達、機能改善に糖鎖が、大きくかかわっていると言われているのです。

免疫細胞が誤った情報で、自分を攻撃してしまうのが、自己免疫疾患。糖鎖栄養療法はこういった免疫異常を正常に戻すことで健康な体を目指すことが出来ます。体のシステムに深くかかわっているのが糖鎖栄養素と言えるのです。


多発性硬化症が改善した例

この物語は2002年の12月3日に始まりました。


1977年に進行性のMS(多発性硬化症)と診断され1996年に主治医がある抗酸化剤を私に勧めてくれるまで徐々に症状が悪化して行きました。1996年から抗酸化剤だけではなくて4種類の新しい薬を摂ることになりました。それから3ヶ月程度してMSは安定して来ました。糖鎖栄養療法を始める直前に医師は2002年当時MSが6年間安定していると診断してくれました。

この3ヶ月間に改善を維持することは出来ましたが、その後更なる改善が進むことはありませんでした。ところが1999年に私は事故に会い、左の腰を骨折してしまいました。股関節がなくなってしまったので、私は車椅子を使うことを余儀なくされました。そして移動するために人の助けが必要になってしまったのです。でもそれ以外の身体の機能は1996年以来特に変化はありませんでした。


2002年の12月3日から糖鎖栄養素を使い始めましたが、それ以来経験したMSに関する顕著な改善を以下に記します。


1.筋肉に力が付き、前よりも真っ直ぐ立つことが出来るようになりました。(まだ人の助けは必要でした)動く時に背中がバナナのように曲がっていたのですが、いまではほとんど真っ直ぐです。


 

2. 歩行器を使っての歩行練習は糖質栄養素を使い始めて以来格段に改善しました。11月には90メートル歩く間に9から35のしっかりした歩行が出来ましたが、今では701歩も踏むことができるのです。

 


3. 腸の動きも正常になりました。排便も正常です。4月以来ラクツロース(便秘薬)を使っていません。以前は毎日ラクツロースを必要としていたのです。

4. 夜間のお小水のコントロールが改善されました。以前は夜中に2,3回起きていたのですが朝3時ごろまでぐっすり眠れます。2回起きることはほとんどありません。


5. 昼間のお小水のコントロールも楽になりました。1時間ぐらい我慢が出来るのです。以前は尿意を催すと全く我慢が出来なかったのです。これはとても大きな改善です。

6. 以前は全く出来なかったことですが、お風呂で座っていることが出来るようになっています。

7. 私は週に2回水治療法を行っているのですが、これに関しても足の動きに関して、顕著な改善がありました。右の膝を12月の頃よりも2倍以上高く上げることができるのです。

8. 睡眠時無呼吸も無くなりました。3ヶ月目に主人のマイケルが2003年の6月以来この症状が無いことに気が付きました。主人が言うには私は静かに眠ることが出来るようになり、朝の目覚めがとても良くなりました。糖鎖栄養療法を始める直前は、私は最大で1分45秒も呼吸をしていなかったと言うのです。とても怖い状態だったと主人は言っています。


9. 左のかかとの感覚が戻って来ました。以前は余り感覚が有りませんでした。


10. 左足が温かく感じるようになりました。皮膚の温かさを感じるのです。以前は夏でも冷たかったのです。

11. 以前は左足は不随意収縮のために上がってしまうのを避けるために車椅子のペダルにひもで縛っていました。以前は良く外れてしまったのですが、今では紐で結ばなくてもペダルの上に足を置いておけるようになりました。


12. 寝ている間に両方の足が、不随意収縮のため曲がって膝が6インチぐらい上がってきてしまったのですが、これも全くなくなりました。


13. 自分でベッドの中に足を入れることが出来るようになりました。以前は主人に入れてもらわなければならなかったのです。

14. 車椅子に乗ってから自分で位置を調整することが出来るようになりました。以前は 主人に手助けをしてもらわなければならなかったのです。


15. 車椅子に座った状態で床のものを拾うことが出来るようになりました。以前は全くできなかったのです。


16. これ以外にも筋力が付いてきたので、改善されたことは沢山あります。全部挙げるときりがありませんが、主人に言わせると最も大きな変化は私を移動させるのがとても楽になったということです。これは私の体重が減ったこともありますが、足の力が付き自力でかなり動けることが出来るようになったからです。

17. 2003年の9月には主人が私の椎骨の縮みが半分以下になっていることに気が付きました。


18. 2004年の2月には私は安定剤であるジアゼパムから解放されました。ジアゼパムは  私が横になっている時に足を楽にするために使われていました。私が今使っている唯一つの薬は血圧のために使っているAccuprilだけになりました。しかも分量は以前の半分です。

19.その年の5月に素晴らしいことが起こりました。これまで私の歩行訓練は主人の助けを必要としていましたが、主人の助けをもらわずに独力で出来るようになったのです。このことにはとても努力が要りました。最初の日の朝は15歩、2日目は30歩、そして3日目には70歩、そして次の朝は1123歩というように。やり過ぎないように注意深く続けています。このような回復は身体の機能的な面が改善されているのだと感じております。


個人差はあるにしても、糖鎖栄養素が脱髄に関連するMSに対して何らかの機能改善に関わっていると言うことをお伝え出来ると思っています。

 

細胞のアンテナ糖鎖とは?! 糖鎖栄養素について!

糖鎖栄養素のお問い合わせ(アンチエイジング)

  糖鎖のご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。


Top

 

健康情報ブログランキング参加用リンク一覧
にほんブログ村

 

黒木奈々さんに届け、糖鎖は胃がんを防ぐ

0
0

 糖鎖とは、体の機能、細胞のアンテナ、免疫、脳神経、しわたるみ、など若返りのもととなって体をコントロールします

細胞のアンテナ糖鎖とは?!    糖鎖栄養素について!

 

がん闘病記などで注目されたフリーアナウンサーの黒木奈々(くろき・なな)さんが胃がんのため32歳という若さで東京都内の自宅で亡くなりました。

毎日放送の報道局記者を経て、2007年からフリーアナウンサーに。2014年4月からNHK・BS1「国際報道」のキャスターを務めた。同年8月に胃がんと診断されて入院、手術を受けた。今年3月から週1回限定で番組に復帰し、闘病記「未来のことは未来の私にまかせよう」を刊行して話題となった。(共同)

報道番組のニュースキャスタ-として、これからが期待されていた逸材だっただけに当ブログ管理者も悔しくて仕方がありません。糖鎖による胃癌自己治癒の可能性、この事実を皆様にお伝えする使命を改めて感じております。

 

信州大学が糖鎖が胃がんを防ぐと発表

2012年2月8日お昼のNHKのニュースで大きく取り上げられました。信州大学の中山教授の研究で「胃の粘液中に含まれる特殊な糖鎖が2つの方法で胃がんの発生を制御!」と報道されました。

実はこのニュースは8年ほど前から知っていました。糖鎖関連では有名な話ですから!今回の研究成果が、米医学誌「ジャーナル・オブ・クリニカルインベスティゲーション」電子版に発表されたことがきっかけです。


簡単に言うと、胃は粘膜によって強酸性の胃酸から守られています。中山教授は胃の粘液の中には「αG1cNAc」という糖を先端に持つ糖鎖が胃がんの原因となるピロリ菌の増殖を抑えることを発見。

この糖鎖はがんにつながる炎症をも抑える。体質的にこのαG1cNAcという糖鎖が少ない人は胃がんになる可能性が高く、遺伝子検査でリスクの高い人、家族親族に胃の病気がいる人などは早めにピロリ菌を除菌したり、薬や、食品で糖鎖を増やしたりして予防できる。また、ピロリ菌がいない状態でも胃の炎症を防ぐ役目を担っていると考えられています。

といったことが書かれています。

当ブログで再三紹介しています糖鎖栄養素は糖鎖機能を活性させ、体内のあらゆる粘膜を増やすことが証明されているのです。よってインフルエンザの予防や胃の健康、ぜんそく、腸の健康などなど、体の健康を維持するために欠かせない栄養素となっています。

信州大学は糖鎖の研究が活発な大学です。今後の中山教授の研究に期待しましょう。あくまで製薬を作るというのが目的ですが・・・天然由来の糖鎖栄養素では既にその効果を期待できる臨床が積み重なっています。

 

  糖鎖のご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。

 糖質栄養素の説明はこちらから

○ヘリコバクター・ピロリ菌に対する胃粘液の働き

ピロリ菌は普通は胃表層粘液細胞の表面および粘液層に留まっいます。腺粘液細胞や腺粘液の粘液層にはなぜ生息できないのでしょうか?

この疑問に対する答えが、信州大学中山淳教授のグループにより米国の科学誌"Science"に報告されました。腺粘液細胞が産生・分泌する腺粘液に特有な糖鎖が、ピロリ菌の生育に必須な細胞壁成分の合成を阻害することによって、抗生物質と同じ様な生理活性を持つことが明らかにされました。

このことは糖鎖による腺粘液がピロリ菌感染に対して防御的な作用をもちバリアーとして機能していることを示しています。胃粘液は、胃酸などの刺激から胃を守るだけでなく、ピロリ菌に対しても重要な役割を担っているといえましょう。

粘膜液の特有な糖鎖による 合成阻害

腺粘液の特有な糖鎖がピロリ菌増殖を阻止する働きに関与している。

 

胃のサイエンス

 

 

 

 

 

 

 

○大塚製薬

健康な胃を取り戻そう 動画で見る事が出来ます

ピロリ菌と慢性胃炎・胃潰瘍・胃癌のサイト 

ピロリ菌は乳幼児期にお母さんお父さんから感染します。

                                  

胃・十二指腸潰瘍とピロリ菌 のHP

胃や十二指腸では「攻撃因子と防御因子」の「てんびん」のような

バランス関係があり、このバランスが崩れると潰瘍ができるといわれています。

 

糖鎖栄養素のお問い合わせ(アンチエイジング)

 糖鎖のご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。

 糖質栄養素の説明はこちらから


Top

健康情報ブログランキング参加用リンク一覧
にほんブログ村

糖鎖で喘息が治るわけ

0
0
喘息は治らないという常識はもう通用しません。糖鎖栄養療法が、辛い喘息から解放します。 細胞のアンテナ糖鎖とは?! 糖鎖栄養素について!

公立小中高生徒の5.7%がぜんそく、アトピー5.5%  朝日新聞

喘息は「炎症性の疾患」と言えます。炎症に加えて、ストレス、運動、化学部質を含む吸入刺激に対する気管支の過剰反応が特徴です。またアレルギーを持っている人はやはり喘息になりやすいと言うことが出来ます。

子どもでは男子が女子の2倍の発症率で、大人は同数となっています。喘息の発生率および死亡率は全世界で増加しています。治癒させる方法はまだ無く、症状をコントロールすることが現状です。現代医学が抱える弱点はこうした現代病が治せない事なのです。

結論から言うと糖鎖糖質栄養素補完で粘膜をどんどん増やすことによって大人でも喘息の発作を出にくくすることが出来ます。そして喘息が治った、と言うレベルの生活が出来ている人が多くいらっしゃいます。

細胞の働きの異常を無くすことで、病院に行かなくても良くなった、薬の量が減った、鼻炎が改善した、といった声をよく聞きますし、医師や患者さんによって指摘されています。

糖鎖糖質栄養素とは?! (ブログ内記事)

 

○喘息が治まっています 7才男子 糖鎖栄養素を食べだして4ヶ月。いつも秋口に発作を起こしていたのですが、今年はぜんそくの症状が出ませんでした。もともと食物アレルギーを持っていて(卵、小麦、牛乳など)少しづつ改善はしていたのですが、喘息には相変わらず苦しめられていたので、本当に助かっています。喘息の薬も減りました。発達しょうがいも持っていて、集中力、多動など生活面での変化も感じています。

 

つらかった喘息がぴたりと止まりました 中2男子

中学1年の11月より喘息になりました。アトピーも同時に発症。高熱が出たりで、薬も6カ月服用しましたが効果はありませんでした。発作がひどくて学校も休みがちになっていたので、何か良いものはないかと探していた時に、糖鎖という機能に興味を持ち「糖鎖のチカラ」という本を読んで、これだ!と思い5月から糖鎖栄養療法を開始しました。

糖鎖機能と腸内環境の改善は、3カ月はかかると言われていましたので、梅雨に入って週に1回しか学校にいけないこともありました。思い切って喘息の薬を減らしながら、魚中心で発酵食品も取り入れ、朝はスムージーで糖鎖栄養素を飲んだりしていました。

1カ月もすると便の色がよくなってきました。しかしステロイド吸入を始めてしまいました。まだ糖鎖の効果は先のようです。

2か月過ぎたころに、37.3度の熱が出ました。原因はわからないですが、体内で何か変化が起こっているようでした。息苦しさは変わらずです。糖鎖栄養素普及会さんから糖鎖パウダーの量を増やすようにアドバイスがあり、1日4gを8gへと増量することにしました。そして12gへと増量していきました。

3カ月が過ぎた時に、息子の発作が減ってきたことに気が付きました。低気圧で必ず苦しんでいたのですが、台風が来ても喘息が出ないのです!顔色もよくなっています。9月で4か月、このところ喘息は全く出ていません。ラグビーも出来るようになっています。

11月の喘息シーズンに向けて、今年はいつもとは違う結果が出ると期待しています。糖鎖パウダーンほかに、オメガ3、糖鎖ビフィズス菌、総合栄養素を食べています。

 

 

喘息・鼻炎・アレルギー・アトピーは自己免役疾患である事からも糖鎖正常化での免役正常化が当然行われると言えます。  05年9月13日NHK生活ほっとモーニング斎藤博久先生(国立成育医療センター研究所 免疫アレルギー研究部 部長)のお話を「糖鎖」と合わせて紹介します。

             アレルギーの元となる物質が必ず有るという事、ダニが60%を占めています。夏に繁殖たダニの死骸が秋に拡散します。布団には普通1万匹のダニがいると言われています。



      

何故喘息になるのか?

カラダには免役細胞ヘルパーT細胞があり、1型と2型があります。

1型 →細菌やウイルスが来た時に反応する。
     (ダニなどの大きな塊には反応しない)

2型 →寄生虫などの大きな異物に反応
      (ダニのかけらにも良く反応する)

喘息の人は1型よりも2型が多い(2型>1型)

健康な人は1型が多い (1型>2型)

ヘルパーT細胞2型がアレル源を捕まえて→ B細胞に連絡 →

抗体をつくる(目印)→ 肥満細胞が抗体を感知して →

ロイコトリエン放出 →気管支を縮めて咳を誘発させる→

 異物を咳で体の外に出そうとしている。

とまぁ、これが喘息の仕組みです。情報をT細胞2型がB細胞に渡す(左図)細胞分裂して抗体を作るB細胞(右図)ロイコトリエンなどで気管が狭くなってしまう。(下図) 

 

ここでロイコトリエンを除去するグルタチオンを紹介します。この部質は糖質栄養素で増やす事が出来ますので、これも喘息の人には朗報です。

ロイコトリエン - Wikipedia

では何故2型が多くなるのでしょう?

新生児は1型2型の区別がありませんが、無菌状態では全て2型になり、雑菌・細菌がある環境では1型>2型になるというのです。3才までの環境でこのどちらかが決まります。

日本の新生児死亡率は世界最低です。この事からも2型が多くなるといって良いのです。先生は「若い人の90%はアレルギー予備軍!」と言っておられます。 神経質で潔癖な衛生環境が喘息・アレルギー・アトピーを作り出している!そこそこ雑菌の中でのびのびと遊ばせたほうが強い健康な子が育つ!と言えるようですね。

そうは言っても成ってしまう?成ってしまった?と言うのが本音でしょうか・・・

喘息の子供は気管支の粘膜が薄く細菌やダニなどにさらされる危険が高く、悪化してしまうと、今度は好酸球と言う免疫細胞が出てきて、分解酵素で異物を撃破してくれるのはありがたいのです。しかし同時にロイコトリエンも出すので、ますます気道は狭くなりタンが絡んで呼吸困難に陥る危険性が生じるのです。悪循環ですね。

糖質栄養素は粘膜をしっかりさせる働きがあります。よって鼻や喉の粘膜がウィルスやアレルゲンから守り、気管支の働きを正常にしていくことが出来ると言えます。糖鎖糖質栄養素とは?! (ブログ内記事)

ロイコトリエンを抑制するサプリ登場 糖質栄養素と合わせてとることで、うれしい報告続出しています09年11月   糖鎖栄養素の説明はコチラから

       


子供の喘息は発作を押さえる事で治る!と先生は言います。それも3年で粘膜が元に戻る=3年はかかる。糖質栄養素では発作を早い時期に止める事が多いと言う事は、糖鎖栄養療法ではもっと早く粘膜の回復が見込める、それもステロイド製剤等使わずに!と言う事が出来るのです。

誘因  前述の通り、食べ物、ほこり、などが喘息発作の引き金となりますが、タバコの煙は重大な刺激に、また医薬品、10%はアスピリンに、一部の非ステロイド性抗炎症薬も原因と言われています。たんぱく質食物では、ある種のたんぱく質をアミノ酸の分子まで消化できない人は、ヘルパーT細胞によって、異物として攻撃を受けることになります。

○38歳女性
喘息持ちで「これ以上処方できない」という量の薬を4年間飲んでいましたが、05年5月から喘息がひどくなり、薬の副作用も気になったので、ダウン症の息子と一緒に9月から糖質栄養素を摂りはじめました。

38度の好転反応から来る熱が月に2回ほど出ました。これは身体に合わないのかもと思い少々不安でしたが、これもアレルギー体質の改善につながるのかなと、がんばって食べ続けました。2ヶ月でウソのように喘息が完治しました。

他のどんなサプリメントでもダメだった事から私は、糖質栄養素の凄さを一家で身を持って実感する日々です。息子も言葉がでてきたり、成長に驚いています。

いのちの鎖 体の機能、細胞のアンテナ「糖鎖」の説明と糖質栄養素の重要性を 医師などが説くすぐれものビデオ(約9分)  

  お問い合わせ(妊娠)

 お問い合わせ(子供の成長)

☆詳細情報(パスワード)(25)⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧


 

 

■喘息薬「テオフィリン」の危険性

「NNN ドキュメント06 投毒 薬を毒に変えないために」 で放映された衝撃の事実!

喘息、気管支炎の治療に処方される薬として年間20万人の子供に処方されているテオフィリン(テオドール)には、発熱時に痙攣が止まらなくなる、という副作用があります。これにより脳に重い障害が残る危険性が指摘され、実際テレビでは5歳の裕希ちゃんが、重い脳症になり、お母さんが、「副作用はないと医者に言われたのに」と証言しています。

厚生労働省は「メリット、デメリットを比較してどちらが多いかを考えて仕事をしている」要は、少々犠牲者が出ても改善する方が多ければ仕方ないこととして考えていると・・・

滋賀医科大学中川雅生ドクターは、子供は30分の痙攣が続くと脳に後遺症が残る。日本小児科学会は小児医薬品の80%は安全性が確立されていない。子供のために量や、副作用に関して調査されている薬はない。医師の判断で少なめに処方しているのが現状。「子供への安全性、有効性については何の情報も提供できない」と書かれた薬が多い。子供の薬は未承認であると認識せずに薬を出している医師も結構いる」

日本製薬工業協会は、「子供用の製薬開発ではコストが3~6億かかり、採算が取れないし、薬価基準が安く、積極的な開発は出来ない」とコメントしています。

こういった事実を皆さんが知った上でテオフィリンを飲むことが果たして本当に安全なのか?小児薬の実態が、実は恐ろしい現実との隣り合わせであることを認識することが重要です。

当ブログでは、薬に頼らない、自己免疫正常化による健康を目指しています。

 

細胞のアンテナ糖鎖とは?! 糖鎖栄養素について!

 お問い合わせ(子供の成長)


水素の体内発生を促進させる糖鎖栄養素

0
0

 糖鎖とは、体の機能、細胞のアンテナ、免疫、脳神経、しわたるみ、など若返りのもととなって体をコントロールします

 最近、水素が体に良いと言われるようになってきました。水素水、水素風呂などの健康商品も増えてきています。実は私たちの腸内では腸内細菌によって水素が作られているのです。体内で作る水素の量は水素水を飲むことの何十倍もの量になるのです。個人差はありますが、そのおかげで抗酸化作用で病気になりにくい環境を作っています。

糖鎖栄養素摂取による健康増進の理由の一つに、糖鎖栄養素が腸内細菌を増加させ、糖鎖栄養素自体が水素を作るもとになっているということが分かってきました。

細胞のアンテナ糖鎖とは?! 

 糖鎖栄養素について!

 

私たちの消化管に共生する腸内細菌のうちのいくつかは、嫌気性発酵(無酸素)の過程で大量の水素を産生しています。その量は論文によって(または個人差によって)様々ですが、健康体であれば1日1リットルの水素は作れるのです。

体内で毎日100mg(1リットル)程度の水素が腸内で産生されていますが、水素が飽和した水素水を1リットルを飲用しても1.6mgの水素を摂取したに過ぎません。いかに体内合成水素の量が多いかが分かります。ただし水素水を飲んで効果があったという報告もありますので、内から外から水素で、健康を目指すことも可能でしょう。水素を摂取すると、ダイレクトに腸に水素が届き、腸内の酸化還元電位を下げ、善玉菌が増えやすい腸内環境にすることができるといえます。

薬剤性肝炎を発生させたマウスを作成し、抗菌薬で腸内細菌を死滅させると、肝炎は急激に悪化した。逆に、死滅させなかった側は肝炎の改善をみた、という実験があります。腸内細菌がいかに免疫にかかわっているかがよくわかります。

また、腸内に発生するガスは腸管収縮運動に関与していて、メタンガス発生菌が多い人の収縮運動は遅く、水素ガス発生菌が多い人の収縮運動は早いことがわかっています。腸が活発に動くことで吸収や免疫活動が向上します。

 

水素の体内効果

水素ガスは関節リュウマチや様々な炎症性疾患(自己免疫疾患など)や神経変性疾患(アルツハイマー病やパーキンソン病など)、統合失調症、うつ病、呼吸器疾患、循環器疾患、糖尿病、腎障害など多くの疾患に対して治療効果を示すことが報告されています。

例えば、水素ガスが、その抗酸化作用と抗炎症作用によって関節リュウマチの治療に有効である可能性が指摘されています。論文の一部を紹介します。

※炎症性疾患の成立ちに重要なのがヒドロキシラジカルであり分子状水素(H2)はこのヒドロキシラジカルを選択的に消去する。このように、水素は患者の酸化ストレスを軽減するので、関節リュウマチの通常の治療に水素治療を併用することはメリットがあることが最近の研究で示されている。特に、病気の早期の段階では、水素は有効な治療効果を有している。

水素の投与が炎症や酸化ストレスを軽減し、関節リュウマチの治療に有用な効果を与える可能性を考察する。水素は関節リュウマチやこれに関連する動脈硬化の発生や進行を抑制し、関節リュウマチの治療法としての有用であることを考察した。

糖鎖栄養素で水素を増やす

1gの糖質が腸内細菌によって発酵すると150㏄の二酸化炭素と50㏄の水素ガスを作ります。腸で作られたガスは体内に吸収されて、呼吸や皮膚、汗から排出されます。腸で作られた水素ガスの14%が呼吸で排出されます。体内の水素は活性酸素の除去に大きく貢献します。

水溶性食物繊維を多く摂取すると、腸内細菌が食物繊維を発酵する過程で水素が多く産生されます。腸内細菌から産生される水素は、呼気や腸ガス(オナラ)の水素濃度を測定することで計算されます。

例えば、10例の健常人ボランティアによる実験では、一晩絶食したあとの腸内細菌からの水素の産生量は6時間で20ml程度ですが、オリゴ糖のラクチュロースを12.5g摂取すると、水素の産生量は6時間で10倍の200ml程度、ラクチュロースを25g摂取すると、水素の産生量は6時間で25倍の500ml程度という結果が報告されています。

ラクチュロース(Lacturose)は、フラクトース(果糖)とガラクトースからなる二糖類です。水によく溶け、さわやかな甘味を有します。乳糖由来のオリゴ糖で、腸内のビフィズス菌を増やす効果があります。ラクチュロースは人間の腸内の消化酵素によって分解されず、腸内細菌によって発酵されます。

ここで糖鎖の成分である必須糖質ガラクトースに注目してみましょう。リュウマチの原因はガラクトースの欠落によるものであると英国王立医学協会のリウマチの世界的権威ジョン・アクスフォード博士が発表しています。このことからもガラクトース補給による水素発生促進で、リウマチが改善するというロジックが成り立ちます。 膠原病・リウマチの悩みを糖鎖が解決

食事からの摂取が困難と言われる糖鎖栄養素も人間の腸内の消化酵素によって分解されず、腸内細菌によって発酵されます。腸内細菌のエサ(プレバイオティクス)となることが学会で発表されています。

細胞のアンテナ糖鎖とは?! 

糖鎖栄養素について!

水溶性食物繊維の腸内発酵は水素だけでなく、乳酸や短鎖脂肪酸(酪酸など)を産生します。

短鎖脂肪酸の働き
肥満を防ぐ
悪玉菌を抑える“殺菌・静菌作用”
ウイルスや病原菌から体を守る“腸管バリア機能アップ”
大腸がんの予防効果も

腸内フローラを変える糖鎖栄養療法


水素ガス療法は、がん治療だけでなく、関節リュウマチや神経変性疾患や精神病や糖尿病など多くの病気の治療に有効であることが示されています。糖鎖栄養療法は水素ガス療法も兼ねるということになります。

躁うつ病、統合失調症、自閉症はミトコンドリア異常

また水素は躁うつ病や統合失調症にも有効であるといわれています。ミトコンドリアの機能異常が躁うつ病の発症に関与しているという研究結果があります。患者のミトコンドリアの呼吸酵素の活性低下やミトコンドリアDNAの異常や形態学的異常も報告されています。

躁うつ病や統合失調症や自閉症などの精神障害の発症に酸化ストレスの関与を示唆する研究結果が多く得られています。このブログにも自閉症の改善例は多数掲載されています。

まとめ

体内水素を活性させるためには、水溶性食物繊維の摂取。腸内細菌とその餌になる糖を摂取する事。

糖鎖栄養素が体内の水素の発生促進を促すこと、腸管免疫を上げることが出来る、糖鎖機能の向上により免疫細胞を速やかに患部に誘導出来ること、これらのことより、脳神経、末梢神経も再生出来る。

糖鎖栄養療法は水素療法も兼ね備えているということになります。このようなことから以下のような疾患に糖鎖が関係しているということが出来ます。

糖鎖異常が関連する疾患一覧 

 ガン全般  糖尿病  認知症  骨粗しょう症  うつ病  肥満  心筋梗塞  動脈硬化     脳卒中  間質性肺炎  花粉症  多発性硬化症   免疫不全症候群  心因性発作  ヘルペス  喘息  てんかん  不整脈  不妊症  不育症  早期閉経  自己免疫疾患 

頭痛  偏頭痛   閉鎖性脳挫傷  統合失調症  不安神経症  脅迫神経症  脊髄性損傷  甲状腺異常  アルコール中毒  エイズ  視力  チック  アミロイドーシス  慢性中耳炎    活力向上  不眠症  肩こり  学習障害  奇形出産の回避  ダウン症  自閉症  神経まひ 脳性まひ  ADHD

筋ジストロフィー  CIDP  ALS  繊維筋痛症  クローン病  関節炎  腰痛  色盲 子宮筋腫  パーキンソン病  風邪  インフルエンザ  アレルギー  リウマチ  肝炎  高血圧    腎炎  胃潰瘍  大腸炎  食道炎  多発性神経障害 など

 

糖鎖栄養素のお問い合わせ

 メールでの糖鎖のご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。

細胞のアンテナ糖鎖とは?! 

糖鎖栄養素について!


Top 

☆詳細情報(パスワード)(25)⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧  

             にほんブログ村

炭酸ジェルパックの効果は絶大

0
0

 糖鎖とは、体の機能、細胞のアンテナ、免疫、脳神経、しわたるみ、など若返りのもととなって体をコントロールします。

 このブログは糖鎖栄養素を紹介していますが、糖鎖クリームと炭酸ジェルパックの併用でリフトアップ、シミ、しわに絶大な効果があることが分かりました。

細胞のアンテナ糖鎖とは?! 糖鎖栄養素について!

 

TV放映で炭酸ジェルパックが話題になっています

テレビで芸能人や女優を起用して宣伝してからというものの、炭酸パックが急激にその認知度を高めました。もともとは医療用に開発されたものでありながら、エステ業界で美容の方面でも活用できると注目されてからというものの、美容業界において高い注目を集めてきました。それがテレビの効果によって急速に一般に広まってきたのです。

テレビの画像による効果は大きく、炭酸パックを使って新陳代謝をよくすると肌がみるみるうちに美しくなっていくものという理解を受けるようになりました。即効性も高く、他の美容法とも併用できるという特徴があることから、より高い次元での美容を求める人たちにとって魅力的な方法として行われるようになってきています。


炭酸ジェルの美容効果とは!?

炭酸(CO2)のキレイを引き出す3大効果

炭酸ジェルパックは、炭酸ガス(CO2)が持つ特性『血管拡張作用・DDS作用(経皮吸収システム)・酸素供給作用(ボーア効果)』を利用することで、お肌の活性化を促します。

DDS作用(経皮吸収システム)により皮膚(真皮層)から血管浸透した炭酸ガス(CO2)が血管を広げて血流を良くし(血管拡張作用)、炭酸ガスがヘモグロビンと結びつき、血管内の酸素を皮膚組織へ取り込みます(酸素供給作用)。

そうして、たくさんの酸素を供給された細胞は新陳代謝が活発になり、総合的なエイジングケアを可能にします。

酸素は、通常ヘモグロビンという、赤血球中のたんぱく質とくっついており、ここから細胞に酸素だけを送り込むためには、ヘモグロビンから酸素を引き離さなければなりません。

この酸素を引き離すのが二酸化炭素で、その二酸化炭素によりヘモグロビンから酸素が切り離される作用を『ボーア効果』といいます。

ボーア効果とは!?  
炭酸ジェルを塗布すると、引き離し役である二酸化炭素がたくさんある状態となり、ヘモグロビンは「酸素がたくさん必要なんだな」と判断し、せっせと抱えていた酸素を放します。これにより、細胞への酸素供給が盛んになり、その結果、お肌の代謝が促進されるのです。

炭酸パックが世の中に誕生したのは今から約15年前。皮膚の専門家である日置医学博士が皮膚治療薬を開発している過程で偶然にも化粧品としての効果が発見され、誕生したのが炭酸パックの始まりです。

炭酸ガスの効能を利用し、お肌の代謝に必要な酸素を送り届ける炭酸パック、ジェルマスクが今話題になっています。

医学の見地に裏付けされた、確かな理論と効果を持つ本格派フェイスパックで、あなたが持つ肌本来の美しさを引き出しませんか。

 

炭酸ジェルマスクで期待できる効果 ▶ 総合的なエイジングケア すっきり小顔、リフトUP   肌のトーンUP   みずみずしい潤い   毛穴の引き締め   目元・口元のくすみケア   ハリ弾力・つや

家庭でエステサロン並みの効果を!

美容サロンやエステで炭酸ジェルパックをやってもらうと1回3~4千円はかかります。リンパマッサージなどの施術と組み合わせると8千~1万2千円かかると言われています。ご家庭でもお手軽に炭酸ジェルパックを使えるように、今回一般向けの販売をご紹介できます。業界最高ランクの炭酸効果を実現している製品です。

炭酸ジェルパック1回分  お試し価格 2000円

炭酸ジェルパック3回分  お試し価格 5400円

炭酸ジェルパックのお問い合わせ 詳細をご説明します。

特許取得済み、ニ剤混合型炭酸ジェルパックの元祖です。


自ら使った感想!

 管理人は炭酸ジェルパックを顔の右半分に塗ること3週間。何とほほにある大きなシミが薄くなってきました。そして右半分だけが明らかにリフトアップしています。口元、目元がリフトアップ!ほほのたるみが引き締まりました。お肌もしっとり滑らかになっています。これからますます楽しみです。

 

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、シミが確実に薄くなっています。つやも出てきました。

    

  使用前 

 

    3週間後

 

 

 

  使用前  

 

 

 

 

      3週間後

向かって右の口元が上がってきています。

 

アトピー、やけど治療にも!

炭酸ガスは、ヨーロッパでは昔から医学療法に応用されてきました。炭酸の効能は、血管の拡張を促す働きがあることから、動脈硬化、心臓病などの循環器系疾患に対する治療です。しかも、血管の拡張は血圧を下げる働きもしますから、動脈硬化や心臓病のリハビリには大変重用されています。血圧を下げる効果も確認されています。

あるクリニックでは、アトピー性皮膚炎等の皮膚の様々な症状を改善するために炭酸療法を取り入れているところもあります。

また、床ずれや火傷、ニキビ跡の修復などの治療を目的とした医療用として開発されてきました。ヨーロッパでも、古くから炭酸泉が医療現場で活用されています。そんな肌再生効果のある炭酸ですが、化粧品として改良されて、いまや効果の出るフェイスパックとして大人気となっています。


 東京で炭酸ジェルパック発売記念 ランチョンパーティーを開催します。

豪華なランチを食べながら炭酸ジェルパックをインストラクターが説明し、モデル実演あり

4000円相当の豪華ランチを参加費500円で楽しめます。

主催:マナテックジャパン 

日時:12月16日(水)11:30~14:30 

場所:シェラトン都ホテル

参加条件:申し込みが必要です。

先着40名様

炭酸ジェルパックのお問い合わせ

 メールでの糖鎖のご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。

細胞のアンテナ糖鎖とは?! 

糖鎖栄養素について!


Top 

☆詳細情報(パスワード)(25)⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧  

             にほんブログ村

糖尿病は膵臓の糖鎖異常だった

0
0

糖鎖とは、体の機能、細胞のアンテナ、免疫、脳神経、しわたるみ、など若返りのもととなって体をコントロールします

糖尿病は糖鎖がうまく働かないためにおこるということがわかっています。インスリンが出ていても糖鎖がうまく働かなければ血中のグルコースが細胞内に入っていけないのです。インスリンが出なくなるわけは膵臓の糖鎖機能に問題があることもわかってきたのです。

糖鎖の原料である糖鎖栄養素補給と食生活の改善でみるみる健康になった人たちが増えてきました。

ヘモグロビンA1cの数値1下がった人が続出しています。

 

細胞のアンテナ糖鎖とは?!   糖鎖栄養素について!

当ブログでは、理屈よりも結果が優先されることに重きを置いておりますが、結果を後押しする根拠が追い付いてきたということをここで皆さんに確認してもらうためにこの記事を掲載しております。

独立行政法人 理化学研究所        2011年8月15日 の発表を紹介します

膵臓(すいぞう)β細胞の糖鎖異常が糖尿病発症につながる -糖鎖がインスリン分泌を決めることを初めて発見-

 ポイント

1、膵臓β細胞の血糖認識には※グルコーストランスポーターの※糖鎖修飾が必要(グルコースが入る穴で糖鎖を作ることが必要)
2、膵臓β細胞の糖鎖修飾機能を維持することで糖尿病を予防(糖鎖生成機能を維持することで糖尿病を予防できる)
3、ヒト2型糖尿病患者のβ細胞でも、糖鎖修飾機能が低下(一般的な糖尿病は糖鎖形成不全がもたらす)

※グルコーストランスポーター: 糖鎖を構成する単糖グルコース(ブドウ糖)が細胞内に入るための穴

※糖鎖修飾: 「糖鎖が作られる」 と言う意味

要旨

研究グループは、高脂肪食を摂取させることで糖尿病にしたマウスを用いて解析を行ったところ、膵臓β細胞の機能を調節する転写因子が核外に排出されると、細胞表面に発現している血糖認識分子であるグルコーストランスポーターと、その糖鎖を作る糖転移酵素の発現が低下し、β細胞の血糖認識機構が損なわれてインスリン分泌機能が不全になることを発見しました。

また、この異常は高脂肪食を摂取した糖尿病マウスだけでなく、ヒト2型糖尿病患者の膵臓β細胞でも共通して起きることを確認しました。

さらに、マウス膵臓β細胞で糖転移酵素を強制的に発現させて糖鎖を作ると、2型糖尿病を予防できることも実証しました。この発見は、ヒト2型糖尿病の発症の仕組みの理解や糖尿病治療につながるものと期待されます。

背景

膵臓(すいぞう)β細胞から分泌されるインスリンは糖代謝に重要な役割を果たしています。膵臓β細胞は、血糖レベルを認識するために細胞表面にグルコーストランスポーターを発現させ、そこを通過して細胞内に流入したグルコースがインスリンの分泌を引き起こすシグナルを発生させる仕組みになっています。

2型糖尿病の発症過程では、β細胞表面でのグルコーストランスポーターの発現が低下するとともに、血糖認識機構が不全となることが知られています。

日本人に多い生活習慣病の代表とされる2型糖尿病は、インスリンを分泌する、膵臓β細胞の血糖認識機構に障害を引き起こし、血糖のレベルに応じた分泌不全に陥ることが原因の1つとされています。

すでに、膵臓β細胞が血糖レベルを認識するために細胞表面にグルコーストランスポーターを発現させ、食物の摂取により得られるグルコースを取り込み、インスリン分泌を引き起こす重要なシグナル発生の仕組みが明らかとなっています。

しかし、このグルコーストランスポーターに対して、多分岐型糖鎖修飾を行う糖転移酵素「GnT-IVa」の欠損が、糖尿病の発症への具体的な関与や2型糖尿病の病態形成への関与については不明のままでした。

 


糖鎖(青)がインスリン(オレンジ)を受け取るとグルコース(グリーン)が細胞内に入る。

 

研究手法と成果

研究グループは、マウスとヒトの膵臓β細胞におけるGnT-IVaの遺伝子プロモーターの解析から、その発現が膵臓β細胞の機能維持に不可欠な転写因子によって制御されていることを明らかにしました。さらに、遊離脂肪酸を処理した正常なマウスとヒトのβ細胞や高脂肪食を摂取した糖尿病マウスの膵臓β細胞では、これら転写因子が核外に排出されることを発見しました。

つまり、高脂肪食の摂取により上昇する遊離脂肪酸が引き金となってFOXA2とHNF-1αが核外に排出され、GnT-IVaの発現を低下させていることが分かりました。これらの知見と符合して、実際の2型糖尿病患者のβ細胞においてGnT-IVaの発現が低下していることも確認できました。

 

理研基幹研究所、疾患糖鎖研究チームらは、β細胞で起こる糖鎖の製造が血糖に応じたインスリン分泌の機能保持に重要で、その異常が2型糖尿病発症の仕組みの一部であることを発見しました。具体的には、膵臓β細胞の機能を調節する転写因子が細胞の核外に排出されると、グルコーストランスポーターと糖転移酵素GnT-IVaの発現が低下し、血糖認識機能が失われてインスリン分泌機能が不全となりました。

さらに、この多分岐型糖鎖修飾の機能をGnT-IVaを強制的に発現させて補うと、高脂肪食の摂取が引き起こす2型糖尿病の予防ができることをマウス実験で実証しました。

GnT-IVa Tgマウスは高脂肪食を摂取しても膵臓β細胞表面でのグルコーストランスポーターの発現が保持され、長期間に渡ってβ細胞の血糖認識機構が正常に機能し、血糖レベルに応じてインスリンを分泌、血糖値をコントロールできるという結果を得ました(図4)

今回の発見は、2型糖尿病の発症の仕組みの理解や糖尿病治療につながると期待できます。

コメント:専門用語が多くて分かりにくいですが、糖鎖栄養療法は、こういった膵臓機能に良い影響を与えていると推測されます。どのようにすい臓に影響を与えるかは、今後の研究成果を待つ必要がありますが、食べて有用性が有ったことは、多くの方から喜びの報告で確信できるのです。

細胞のアンテナ糖鎖とは?!   糖鎖栄養素について!

太っているとインスリンが効きにくい

 乳清プロテインの摂取がケット地やインスリンに良い影響

血糖コントロール良好な2型糖尿病患者では、乳清タンパクを高糖質の朝食前に摂取すると、血糖値の低下やインスリン反応の向上、GLP-1濃度の上昇が認められるとの研究結果が、Diabetologiaオンライン版に7月7日掲載された。 (HealthDay News 2014年7月15日)

糖尿病を治す糖鎖 ブログ内記事

 

糖鎖栄養素のお問い合わせ(アンチエイジング)

 メールでのご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。


Top

細胞のアンテナ糖鎖とは?!

 糖鎖栄養素について!

 

健康情報ブログランキング参加用リンク一覧
にほんブログ村

 

がんとは何か!?立花隆ドキュメント

0
0

このブログでは細胞間コミュニケーションをつかさどる糖鎖という体の機能を紹介しています。

がんは糖鎖と関係の深い病気です。糖鎖はがんをも治してしまうと研究発表されています。よって立花さんのドキュメンタリーを紹介して、がんで生き抜く知恵の参考にしていただきたいと思って特集を組みました。

 

        細胞のアンテナ糖鎖とは?!

 糖鎖栄養素について!

 

日本では年間33万人が、がんで亡くなっています。世界では800万人。これまでにガン撲滅に費やしたお金は、数十兆円に上るとされています。

立花隆さんは自身の膀胱がんの体験を紹介しながら癌治療でがんを治すことができるのかを、世界の研究者や医者を訪ねて、取材を続けました。

立花さんの膀胱がん手術

 立花さんの2cmの膀胱がん

多発性の癌だということで、再発は必至、と東大病院の主治医に言われました。
幸い筋肉層の一歩手前、粘膜下層で、がんは止まっており、切除。
しかしながら、飛び散った癌細胞はいつの日か再発という形で表れてくると言われました。

筋肉層に達し血流にのって転移することを浸潤(しんじゅん)といいます。
浸潤した、つまり遠隔転移した人の5年生存率は25%に低下します。

ただしこのデータは西洋医学での抗がん剤、手術、放射線治療といったいわゆる、がん三大療法のデータです。他に代替医療での可能性は大いにあると立花さんは言っています。

当ブログでは糖鎖栄養療法を代替医療として取り入れることを提案しています。

徹底した抗がん剤治療の末路・・・現代医学の限界?

立花さんは、20年来の友人である、世界的物理学者戸塚洋二博士を訪ねられました。抗がん剤治療を徹底的にやっている人です。2015年ノーベル物理学賞受賞の東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章氏(56)が師と仰ぐ方です。

2000年に大腸がんと診断4年後に再発。全身転移。脳にも3か所のがん発生。最初は抗がん剤での腫瘍縮小効果が見られましたが、17回目以降は一切の効果がなくなり、逆に副作用が多発。腸閉そくで腸が腐りかけたり、次の抗がん剤で、肺炎で死にかけたり…指もボロボロ…抗がん剤を5回変更。さらには分子標的薬の導入。消化管に穴が開いたことも…すざましい苦しみとの戦いです。

立花:「選択肢はこれしかないのか?」
訪問した1か月後に博士はお亡くなりになられました。   戸塚博士のブログ

 

そんな時に立花さんの最も尊敬する友人ジャーナリスト筑紫哲也さんの訃報が…

肺がんを抗がん剤で治療。その後、体力が急減。がんが全身に転移してしまったとのこと。立花さんは、涙ながらに「がんの取材に行こうとしていたところでした・・・」

※筑紫哲也さんは、自分のニュース番組で何回も「抗がん剤は効かない」と言うテーマに取り組みながら、自分のがん治療では抗がん剤で死んで行かれた。彼は最後にこう言った「私はがんのことを全然理解してなかったようだ・・・・」 合掌

 

立花さんは、2009年、アメリカ癌学会に取材のため渡米



番組で、研究者や医者が口々に「がん撲滅には、あと50年から100年はかかるだろう」とコメントしています。

 



マサチーセッツ工科大学ロバート・ワインバーグ博士「ここ38年で、がん治療はほとんど進歩していません。がんを治すことは難しいのが現状です。」「生きているということは、がんを生むといっていいでしょう。がんにならないほうが不思議なくらいです。」

「分子標的薬は効かなくなるんです。癌は環境に合わせて遺伝子を変化させます。がん遺伝子は一人一人違うのです。」想像を絶するがん細胞の脅威。



ジョン・ポプキンス大学のグレッグ・セメンザ教授によると、

がんの中心部にある細胞はHIF-1(ヒフワン)と呼ばれる遺伝子を駆使して、低酸素でも生き延びることができるのです。

低酸素になると癌は死滅しますが、そこで生き残った癌は抗がん剤にも耐えうる強い、進化したがん細胞となり、全身に転移していきます。



低酸素状態でHIF-1が活性している癌細胞(ブルーの部分)

HIF-1は、あらゆる生物になくてはならないもの。初期の胎児もヒフワンの働きで低酸素状態でも生きていけるのです。

HIF-1は、酸素を必要とする生き物が、進化の過程で獲得したものなのです。皮肉にもそれをがん細胞は上手く使って増殖しているのです。

だんだんがんの正体が、わかりかけてきましたね。
私も興味深くこの記事を書いております。

正常細胞の裏切り

ジェフリーポラード博士(アインシュタイン医科大学教授)によると、免疫細胞マクロファジーが、がんの転移に大きくかかわっているという。

マクロファジーは細胞の移動や成長を助ける物質を出すことがわかっています。これはがん細胞にも等しく行われていて、がんの転移を積極的に誘導することがわかっています。

↑緑ががん細胞。赤い点がマクロファジーで、がん細胞に集まってきています。


(上)白血病細胞も正常細胞を隠れ蓑にしたり、栄養を補給したりしているのです。

がんは、半分自分で、半分エイリアン

がん幹細胞説 マイケル・クラーク教授(スタンフォード大学)

がんを生み出す がん幹細胞があります。普通のがん細胞をネズミに注射してもがんは増えませんが、がん幹細胞を注射するとがんがどんどん増殖するというのです。

「抗がん剤でがんの分身は殺せても、がん幹細胞は殺せない。さらに耐性を身に付け、抗がん剤や放射線にも耐える、強力ながんとなります。」「がん幹細胞は、正常な幹細胞とよく似ていて、がん幹細胞だけを攻撃することは難しい」

IPS細胞の研究で有名な山中 伸弥(やまなか しんや)京都大学教授によると、細胞の再生能力 を研究するとIPS細胞もがん化するということがわかってきた。

再生能力が高いということはがんになりやすいとも言える。
「トカゲのように再生能力が高い進化をするのか、がんに強い進化をするのが?子孫を残すために最低でも15年ほど生きなければならない人間。進化の過程で、がんになりにくくするため、再生能力は極力抑えた進化を選んだのではないでしょうか」

 

  

 

がんとどう向き合うのか!?

立花さんは、日本癌学会で、患者側の意見として参加スピーチされました。

立花隆が選んだ道

「69歳、残り時間も少なくなってきた。いろいろ調べてきたが、抗がん剤などの化学的治療をやっても、2~3月寿命が伸びる程度、だったらQOL(生活の質)を下げてまで、苦しい人生を私は選ぶことなく、抗酸化などの代替療法を取り入れながら、ジャーナリストとしての人生を全うしたい。」と述べられました。


抗癌剤投与での生存率はわずかな伸びにとどまっているばかりか、
長期では逆転する。

現在のがん治療は、がんを征圧できないばかりか、治療のダメージを強く受けて、寿命まで地締めてしまう可能性があるということを、強く認識しなければいけないということです。

その7年後、立花さんは75才になった今でもお元気で、NHKのクローズアップ現代にニュートリノのお話で出演されました。勢い余って放送禁止用語まで飛び出すほどお元気でした。(ご愛敬)

「カミオカンデ以前はニュートリノは見えなかった。見えないというのは、ないのと同じこと。世界中のすべての学者が●●●同然の状態にあった」と放送禁止用語を交える場面があった。(メクラ発言)

立花さんのがんに対する選択は間違っていなかったということです。



ではどうした良いのかはコチラ ↓

 自己免疫でがんと闘う方法 ブログ内記事

 ☆詳細情報(パスワード)(25)
パスワードはこちらに掲載 クリック⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧

細胞のアンテナ糖鎖とは?!

 

糖鎖栄養素について!

 

 

DVD付書籍が発売されています。

 

評論家・ジャーナリストの立花隆さんは2007年、膀胱がんで手術を受けました。がん研究の最前線に迫るテレビ番組を手がけてもいます。がんとどう向き合うかを聞きました。(聞き手=医療情報部・田中秀一)

 ――がんは日本人の関心が最も高い病気だと思います。立花さんも、がんに関する仕事をされていますね。

 立花 僕は心臓病でカテーテル治療を受けていて、リスクから言うと、心臓のほうが高い。それに比べると、がんはどうってことありません。がんに関心があるのは面白い病気だからです。

 がんは複雑で、一般論が成り立たない病気であることが、研究が進むほど分かってきました。「がんとはこういうものです」という人の言うことが必ずしも一般的に正しくない。「がんは治る」「がんは治らない」、どちらも正しいといえる。がんの特徴は転移と浸潤にありますが、細かい過程はよくわかっていないところがあります。

 転移には、リンパ性の転移と血液の転移があり、他の臓器への遠隔転移は血液で転移します。最新の研究では、血液の中では、これまで考えられてきた100倍、1000倍のがん細胞が流れていることがわかってきた。しかも、それを同定することもできる。がん患者の血液の中をがん細胞がどんどん流れ、漂着した先でコロニー(植民地)をつくろうとするが、なかなか育たない。それが日常的にがん患者の体の中で起きている。その認識がないと、がんに対するものの考え方を間違えます。

 ――がんは怖い、というイメージが強くあります。

 立花 がんの本質を考えると、生きていること自体ががんを育てていることです。人間はがんから逃れることができません。

 しかし、医師の中にも、「死に方を自分で選べるとすると、がんがいい」という人がけっこういます。なぜかというと、バタンと死ぬわけではなく、ゆっくり進みますから。自分も、自分の周囲の人間も、その人が死に向かっていくのを受容するゆとりのある病気です。

 日本のがん対策の基本的考え方が変わって、緩和ケアが大事だという方向になっています。日本はこれまでそこをちゃんとしていなくて、痛みのケアを十分にやらなかった。国際比較で、痛みをとるモルヒネの使用量が、日本では非常に少ない。それをきちっとやってもらえば、がんの末期はそれほど苦しまないで済みます。モルヒネは麻薬であることから、日本では敵対的な感情がありますから、緩和ケアに至ることが人生の敗北のように考える人が多い。それで緩和ケアを受けずに苦しい思いをする人がいます。

 その一因は、がんの進行の流れのどこにあるか、本人がよく説明を受けていないことです。がんであることはもちろん言うが、死に至るがんの流れの中で、今どこにあるかということを医師は必ずしも言わないし、家族にある程度言っても、本人に必ずしも伝わっていない。それが大きな問題です。

(2010年6月24日 読売新聞)

  立花隆さんインタビュー全文(2)抗がん剤で、がんと闘うべきか

 立花 抗がん剤にもいろいろあります。もともと毒ガスから始まっている薬品で、細胞に対する猛毒です。ある種の抗がん剤について、高名な遺伝子の研究者が「人間の生命活動の一番基本的なところを破壊する。そんな恐ろしいものは僕なら使いません」と言っていました。大腸がんで亡くなった物理学者、戸塚洋二さんは、ブログで闘病記を残し、どの抗がん剤を使い、どんな効果や副作用があったか克明に記していますが、体がぼろぼろになっていく。僕はああいう薬は使いたくない。最近登場してきた分子標的薬とは性質が違いますが、分子標的薬も、そうした抗がん剤とセットで使っているわけです。

 ――分子標的薬はどうですか。

 立花 分子標的薬はピンポイントで効きますが、どこを標的にするかで相当違います。がんが増殖する経路の一つを薬でつぶしたとしても、迂回路が出来る。その繰り返しなんです。ある時は確かに効くけれど、迂回路ができるのに2か月。だから、2か月たつと効かなくなっていきます。治療を始めると、2か月ごとに新しい薬を使うしかない。しかし、いくつも薬があるわけではないので、ある程度やると、「もうありません」ということになる。あとは一般的な細胞毒のある薬を投入するしかない。

 新しい抗がん剤が登場して、治療が進歩しているという情報が広がりすぎています。たいていの薬は限界があって、がんの薬の成功は一時的。それに意味があると考えるかどうかは、個人の価値観によります。抗がん剤が寿命を延ばす効果は、せいぜい2か月程度のことが多いですが、そのために副作用でQOL(生活の質)を下げる覚悟があるか、ということになります。

 ――今後、がんの画期的な新薬が出てくる期待は持てませんか。

 立花 近い将来に、画期的な薬や治療法が出てくる可能性はないです。がんがどういうものか、よくわかっていませんから。がんの正体が何なのか、ゲノムで解析しなければ、薬や治療法の見通しも開けない。

 ――作家の柳美里さんは、「がん患者は、画期的治療が出てくることに望みをかけて治療を続けている」という趣旨のことを書いています。

 立花 それは幻想。あり得ないと考えていい。慶応大学の放射線科医の近藤誠さんは、「抗がん剤では、がんは治らない」と言って論争になりましたが、基本的に彼の言っていることはほとんど正しい。がんの専門医との内輪話で、「近藤さんが言っていることは正しいということですか」と聞くと、「そうですよ」と言う。医師たちは知っているわけです。「抗がん剤でがんが治りました」というのは、極めて特殊な場合に少数あるのかもしれないが、一般的に抗がん剤でバラ色の未来が開けている、ということはない。

 抗がん剤の製薬企業から医師に多くの研究資金が渡っていて、医学論文には研究者が抗がん剤のメーカーとどういう資金関係があるか明示しなければならない。学会を開く費用にも製薬会社の資金が使われている。だから、抗がん剤に否定的なことを言う人は多数派になりません。

(2010年6月25日 読売新聞)

  立花隆さんインタビュー全文(3)「がん大国」は悲しむべきことではない

 ――抗がん剤の効果は限られている、という話をうかがいました。しかし、「あなたに有効な治療はない」と言われると、多くの人が希望を失います。そのために、効かない治療でも続けてしまう面があります。治療を受けることだけが希望なのでしょうか。

 立花 それは患者個人の世界観によってみんな違います。ただ、人間が有限な命しか持たない存在であるということを踏まえる必要があります。

 肉体的にがんに勝てなかったとしても、がんに敗北しなかった人はたくさんいます。ニュートリノの観測でノーベル賞に最も近いと言われた物理学者で、一昨年、大腸がんで亡くなった戸塚洋二さんは、見事な闘病記を残しました。「私にとって早い死といっても、健常者と比べて10年から20年の違いではないか。みなと一緒だ、恐れることはない」と書いています。

 ――代替療法を使う人も多くいます。効果はありますか。

 立花 効果がある療法はないです。ただ、がんは多種多様なものですから、きわめてまれに、がんが消えることはある。代替医療のおかげでなく、人間の持っている力で、そういうことはあります。がんが治るというような療法はない。信じる者は救われるで、宗教みたいなものです。

 ――立花さんは、がんになって生活や仕事の面で変わったことはありますか。

 立花 たいして変わっていません。何かが、がんを境に変わったということはない。

 ――大腸がんになったキャスターの鳥越俊太郎さんが「人生の残り時間を考えるようになった」と言っていました。

 立花 それはありますが、必ずしもがんのせいではない。自分の年齢がもう古希ですから。いろいろな意味で、体も頭も壊れつつありますから、坂道の下り坂にあると分かる。がんはその一つの表れとは言えます。

 ――立花さんは膀胱温存手術を受けられましたが、もう少し進行していたら、全摘になるところだったとのことですね。

 立花 早期ではなく、けっこう危ないところまで行っていたと、後から分かりました。手術を受ける時は、麻酔が効いていたから、つらくも何ともない。麻酔が切れて動けない状態はつらいが、がんそのもののつらさはありません。歯医者に行った時のことがよほどつらい。

 ――がんの再発の心配はありませんか。

 立花 再発の仕方が問題です。3か月に1回、内視鏡で精査しています。見つかれば、そのたびに内視鏡で治療すればいい。実際に何度も繰り返し治療した人もいるのではないでしょうか。この年になったら、どこにがんができてもおかしくない。そのことを心配しても、どうしようもない。

 ――がんの再発は、一般に怖いイメージがありますが。

 立花 それは全然ないです。再発の仕方によって千差万別。がんの全容がつかめていません。がんが遺伝子レベルで解明されて、進行する過程の大きなマップがわかれば、自分は今このあたりにいて、今後こうなると分かるが、それがまだよく分からないのが今の状況です。
がんが増えたことが問題になっていますが、日本がこれだけの「がん大国」になったのは、世界一の長寿国になったからです。

 ――がん大国になったことは、悲しむべきことではないと思いますか。

 立花 そう思います。(おわり)

糖鎖のご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ。

糖鎖栄養素のお問い合わせ(アンチエイジング)

お問い合わせ・無料(子供の成長編)

0
0

☆あなたが見ているのは「健康を支える糖鎖」というブログです☆

糖鎖栄養素普及会では、2001年から糖鎖栄養素の量、組み合わせ、食べ方、などを研究してきました。多くのお問い合わせをいただき、糖鎖栄養素食育への関心の高さに驚いております。

ご紹介する糖鎖サプリメントは七田眞先生(七田式右脳教育創始者、社会文化功労賞受賞)に認めていただいたことで多くの子ども達の成長に貢献するようになりました。15年の実績でより良い成長につながるよう、ご要望にお応えしていきます。

☆ネット上では表現が規制されていますのでご迷惑をお掛けしますが、お問い合わせいただきますと、具体的なことをお伝えできます。また、日本製の糖鎖栄養素をご使用中の方は一度お問い合わせください。

医療関係者の方もご遠慮なくお問い合わせください。

七田眞先生とのご縁

 

         

糖鎖栄養療法の目安(1か月分)
例 中心となる組み合わせ
糖鎖栄養素パウダー75g(味ないタイプ) 
糖鎖ビフィズス菌
予算:1か月 約¥13000~ (20%ポイント還元あり)

組み合わせには、レシチン、糖鎖グミ、オメガ3、ビタミンミネラルなどがあります。

※状況により組み合わせ、量などご相談いただけます 

ご家族で食べる方はお申し出ください(割引があります)

よくある質問(子ども編)

もう一度確認する ⇒糖鎖栄養素について!


☆詳細情報(パスワード)(25)⇒  健康情報ブログランキング参加用リンク一覧  


 糖鎖栄養素普及会

信頼できる糖鎖栄養素の供給会社をご紹介できます。
あなたの疑問・質問にすべてお答えします。 お・き・が・る・に 

〒176-0006 東京都練馬区栄町16-7

電話でのお問い合わせ 

「糖鎖ブログを見た」とお問い合わせください。 
年中無休ですが、予定は随時表記されますのでご確認のうえご連絡ください。

受付:9時~19時 

12月6日(日)14時~は携帯対応となります。

 

※お電話をいただく前にこちらの記事は見られましたでしょうか?

ダウン症 (17) 自閉症スペクトラム~ADHD、学習症(23)

■03-6310-3561 (事務所) 
            ※非通知解除が必要です

080-3547-4668 (ソフトバンク)

090-4172-3982(au) 

※繋がらない時は別の電話におかけください

ブログを見ながらお問い合わせいただくと製品情報などさらにご理解が進みます。 

メールは随時受け付けます。 

メールでのお問い合わせ ↓ ↓ (クリック!)

ご質問・お問い合わせなどはよりどうぞ  

海外からのお問い合わせはメールから行なってください。

       

ブログ管理人自体が15年愛用し続け、父が肺がん末期から改善、祖母が105才まで生きた実績があります。

 

糖鎖栄養素を推奨する方々↓

和党次期大統領候補が糖鎖栄養素を支持 ノーベル賞中村修二教授も愛用する糖鎖栄養素 世界的生化学者が評価する糖鎖栄養素 米国科学アカデミーが糖鎖栄養素を公認

 

 

 

90日間の顧客満足度保証付です

ご紹介する糖鎖供給会社は、入会登録後90日間は、顧客満足度の保証を設けています。製品を試して納得がいかない場合は、最初に購入した製品の別製品への交換(同価格)、もしくは購入価格での払い戻し(上限あり)を保障します。どなたでも安心して取り組むことができます。

 

 重要なことは、

1、安全で全て自然由来なもの(化学合成や石油由来でないこと)
2、公の機関の認定や保証が付いていたり確認出来ている製品
3、結果を出せる製品力であること
4、サポート体制がしっかりしていること などです。

 (当普及会のサポート体制は、あなたの質問・疑問にすべてお答えします。)

 当ブログは、ダイナトーサ、フナト、黒酵母系、燕の巣、セルアピア、TOSA生ゼリー、等とは関係ありません。

 

 ⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧


 

Viewing all 316 articles
Browse latest View live




Latest Images